子持ち蓮華たちが、新たな都市を建設するまでの歴史的な流れ。 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!









農場にて。






・・・コモチレンゲシティの建設が、
着々と進んでおりました!!!!!!!






き、キモすぎる・・・・・・・・ふふふ、ゾクゾクしますな!!!
ロゼット状の葉の真ん中から伸びているのは花芽です。

















1カ月前の、
花芽が伸び始めた状態が好きだったのですが、
まさかこんなに伸びるとは・・・



















2カ月前。















半年前。
おさとさんから頂いて、植え付けたばかりの時。










こうして見ると、その生長過程は驚きの連続です!!!

開花するとその株は終わりになってしまう為、
花芽は切った方が良いそうですが、
花芽の無い株も多いので、
このまま開花を待ってみようと思います!!!!







とか、思いながら、
写真だけセットして、この記事を保存したのが一週間程前・・・・・・・・・・。










そう、咲いてました!!!!!







うわぁああああああああ!!!!



開花につれて全体が弱ってきて、
荒廃しかけた状態で咲き誇るあたりに、
子持ち蓮華の意地のようなものを感じます・・・・・・!!!!
おそろしや!!(((( ;°Д°))))




もっと寄って・・・・・・








ズーム!!!



一つ一つの花。
こうしてみると可愛いですが、
一体どうして、多肉植物達は奇妙な咲き方ばかりするんでしょうね(笑)

「オロスタキス属」という聞き慣れない属名の通り、
他のベンケイソウ科植物とは全然違った開花となりました。







後は、開花していない株を他に移し、
来年もこの様子を楽しもうと思いまっす!!!(*^_^*)










◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」



>かけるさん
>かねしょうさん
>つばさこ。氏
>みゃんちゅさん
>ジャスナさん


皆さんこんばんは!
前回の虹の玉ですね、
当の先輩からの反応がまだ分からないのですが、
どうも、つばさこ。氏の予想通り、
苦笑いが浮かんでいるような気がします(((( ;°Д°))))
物事には限度というものがあるなぁ、と、
反省いたしました(>_<)
・・・少しだけ(笑)
来年には、ぎっしりの虹の玉丼ができるハズです☆
・・・・・・・・・・
やはり今の状態だと、かなりキモスですがw



アロマティカスの販売価格について、
考えてくださったかけるさん、みゃんちゅさん、ジャスナさん!
どうもありがとうございます!!!(‐^▽^‐)
3株1ポット100円に3票でした!
確かに!
150円にするとお釣り地獄ですね!
そして、
お釣りが足りなくなった時に、
誰かが銀行か友人に借り歩く様子が目に浮かびました・・・(((( ;°Д°))))
さらに、
「お釣り出ないならいいや」
という展開に!!!!

そうですね、100円が一番無難なのかもしれません。
当初の予定では、
1ポット150円にしておいて、
3ポットで300円にしようか?と考えていました。
じゃあ、まとめ買いサービスは・・・
「3つ買うと1つついてくる!」
みたいな感じで!?
(いや、不死鳥1ポット付けるとか・・・!)

んんんんんんんん!!!
アドバイス、まだまだお待ちしております(>_<)


いやぁ、こないな事は初めてやさかい、
分からんことばっかりですわ!
商売っちゅうもんは儲けてなんぼや言いまっしゃろ?
わしゃ、そりゃあ ちゃうと思うとるんですわ。
商品売って、お客さんに笑うてもらうんが一番ええんとちゃいまっか!!


・・・しょももも、おっさん説(笑)
かけるさぁあああん!!!
しょもももはれっきとした女子大生ですよぅ!!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

あれ?
あれあれ?
そういえばこのブログのプロフィール画像にも、
「女子である」とは書かれていませんね!
そして、年齢も・・・
「大学3回生」としか!
と、いうことは、もしかして・・・・・・・(笑)


いや、21歳の女子大生ですーーーーー!