記念日にラーメンを添えて | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



今日は園芸部で遠足(笑)に行ってきましたー!!!(*^▽^*)
京都府の「宇治市植物公園」です♪



(観覧温室内)



公園、といいながらも、
鑑賞温室、有用植物園、紅葉林や、桜園にレストラン。。。と、
充実した施設でしたっ( ´艸`)





。。。ここのエピソードはまた後日!!
京都府立植物園、奇跡の星の植物館レポートが残っていますからね(笑)

・・・いつになることやら( ̄▽+ ̄*)










そんな今日は、
ずっとアップしようと思っていたのにアブラムシに邪魔されて、
アップする気分になれなかったこの記事です!!!






〇ー〇ン博物館レポート、スタート!!!☆




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇






とある日曜日の早朝、
バイト先のセブイレにて。







私「最近の若者は、
  一体どこでデートするんですかね?(´・ω・`)」







パートさん「えっ?
       しょもももさん達はどこへ行くん?」







私「ご飯食べたり・・・ご飯食べたり・・・
  買い物行ったり・・・
  ・・・・・・・ご飯食べたりですかね?( ̄ー ̄;」








パートさん「そんなの駄目よぅうううううっっ!!!!」








私「。。。。。。。えええええー!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ  
   
      (あっ、そういえば映画とか植物園もあったなぁ・・・!)」









と、いう訳で先々週ぐらいに?
ここ、行ってきましたー!!!!







えっと、
何かぱっとしないなぁって?

パートさんの助言の一つ、「工場見学系」って事で・・・












壁面を埋め尽くすカップラーメン!!!





そう、大阪府池田市にある、
カップラーメン発明記念館、行ってきましたー!!!!( ̄▽+ ̄*)
あっ、そこ!!
またラーメン??とか言わないでっ!!(笑)
いや、もう認めます、ラーメン好きです( ´艸`)
植物園レポート後回しww







ラーメン好きとか言った割には・・・




知らないラーメンばっかり!!!Σ(・ω・ノ)ノ!


す、すみません、
こんなのでラーメン好きを名乗ってはいけませんね。。。!!

黒ゴマチキンラーメンですって。
他にも緑のチキンラーメンなど、
無数のラーメンが時代ごとに配置されており、
デザインの変遷も見れて面白かったです!!











チキンラーメン、カップヌードルの産みの親、
安藤百福氏の研究小屋の再現。


ここで、ラーメン達は生み出された・・・!!!
入り口横の棚には麺が!










そして、
ここの目玉と言ったら・・・




マイ・カップヌードルファクトリー!!!

まず初めに容器を購入。
容器を好きなようにデザインします。
そして、カップヌードルが出来るまでの工程を見ながら、
各自で味と具材を選んで、
世界に一つだけ、オリジナルなカップヌードルが完成☆っていうお楽しみ満載のコーナー!!



(味付けをどうするか聞かれているのに、
気が動転して具材を答えてしまったのは内緒。)











で、完成☆

左が私のです。
彼氏(人間)は安藤百福の名言にハマって、
裏面にバッチリ書いていました(*^_^*)





「時は命なり」

時計の針は時間を刻んでいるのではなく、命を刻んでいる。






ふ、ふかい。。。!!!(((( ;°Д°))))
そんな事考えながら毎日過ごしてたら、
もっと有意義な生活になるんだろうか、う~ん・・・










他にも、チキンラーメンの手作り体験もあったのですが予約制で、
枠が一つしか空いていなかったのでやめておきました・・・( ̄ー ̄;


(私だけでも、と言ってくれましたが。。。
彼からすると、料理の出来ない女が一人で挙動不審に陥っているのを、
ハラハラしながら見るという、
残念なイベントにしか、ならないヽ(;´ω`)ノ)









百福氏!!
チキンラーメンとカップヌードルを
生み出してくださってありがとうございました!!




これからも、食べ続けます(笑)






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




そして、予想より早く見終わってしまい、
どうしようか、というお決まりのパターンに陥る。

どうもこの辺りから北上すると、
多肉農家、山城愛仙園があることを思い出した私。
むしろそれしか浮かばないダメ女(笑)




私「多肉農家とかは!?」



彼「良いよ、どこにあるん?」







!!!!!!!!??(((( ;°Д°))))






そしてまさかの住所をナビに入れる所まで進む・・・が、
検索し直すと、
土日祝しか一般人は入れないらしい!!!!






「残念やな・・・
 ちょっと気になるし、またいつか行こう」









・°・(ノД`)!?・°・・°・(ノД`)・°・・°・(ノД`)・°・




マジで、マジっすか!?
一体どうした!?
無理矢理言わせた訳ではないことは強調しておきます!

じ~ん。。。・°・(ノД`)・°・








そうそう、
これで付き合い始めて一年が経ちました^^
あっという間です。
一周年記念という事で、
私の行きたい所に連れて行ってくれようとしていたみたいです!!

なのに、ラーメンやら多肉農家とかww
あ、晩御飯はラーメンじゃないですよ(笑)






いつぞやの記事 でも書いた通り、
母が交際を許してくれていないので、
形に残るプレゼントは出来ないので、との事です。

私も何か・・・と思ったのですが、
如何せん安眠まくらとかしか思いつかない女なので、
もしプレゼントするなら一緒に買いに行くのが良いなぁって思っていました。





私にないものばかり持っている彼の存在は、
私の駄目さを浮き彫りにします。
ただ、必要な存在。
私は大切に出来ているのか、
そしてウチの母の存在に、これからどうなるのか、
不安は付きまといますが、
今は平和な時間を過ごしていたいなぁ~と、
先の事を後回しにしてばかりの今日この頃です^^










ま、そんなこんなで、
長いノロケにしてしまいましたので、
気になる(え?どうでもいい?)オリジナルラーメンの絵やらは、
また次の記事に分けようと思います!!!o(〃^▽^〃)o

ではでは!!







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信」のお時間です!!





>多肉主婦もっちゃんさん
>ジャスナさぁああああん!





日々一枚ずつ萎れていくまさ井さんの葉、
しかし、生長点付近の小さい葉が僅かに大きくなっているのもまた事実!!
マサイ族、そしてしょもももの運命やいかに!?


・・・こんばんは!!!
せっかく教えて頂いたのに、コナカイガラムシじゃなくて何だかすみません(>_<)
ただ、コナカイガラムシの多肉への発生条件や対策を知れて良かったです!
検索した所、
かなりキモスなズーム写真が出てきて、
こんなの耐えられないと思いました(ノω・、)
脱皮痕にしてもキモスですが。。。

本当に厄介です!!
遮光も悩みどころですし、
これからやること沢山ですね(>_<)


そうそう、
どら焼きは、途中で飽きる程のボリュームでした(((( ;°Д°))))