こんばんはー!!
ちょっと昨日は語り過ぎました(>_<)
草間彌生の作品について考えていると、
頭が痛くなってきたので、またの機会にじっくり考える事にします(笑)
今日は昨日の続き、大阪中之島の風景を・・・
デジカメではなく I phone で、
一味違う雰囲気で撮影してみました!!(*^_^*)
皆さまのブログの素敵な写真に憧れて、買ったばかりですが色々試していこうと思います!!
オススメのアプリとかってありますか?
なかなか何が良いのか分からずあたふたしております(>_<)
昨日の国立国際美術館!
すごいフォルムですね!!
万博祈念公園から、2004年に移転してきたこの美術館は、
第二次世界大戦以降の現代美術が主な収蔵物です。
建設はアルゼンチンの建設家、シーザー・ペリ氏。
日本では他に羽田空港の第二ターミナルビルや、愛宕グリーンヒルズ等を手掛けているらしい。
どちらも行った事ありませんが・・・
展示は全て地下で行われます!!
地下三階まであります。
どこ見てもビルが見えます。
そんな中での空き地、少しだけですが楽な気分になります。
そんな中での空き地、少しだけですが楽な気分になります。
大阪北区、中之島から堂島川を渡って堂島へ。
いくら大阪に住んでいるとはいえ、
あまり都会っぽい所には馴染みがありません。
いくら大阪に住んでいるとはいえ、
あまり都会っぽい所には馴染みがありません。
中之島合同庁舎
ひたすら見上げるばかり・・・
私は高所恐怖症なので、こんな高層の職場は耐えられません(笑)
カメラの効果でだいぶ寂しい感じになってます。
これはこれで気にいっていますが・・・
ビルの隙間に切り取られた空、
空は遠いものですが、更に遠く感じます。
空は遠いものですが、更に遠く感じます。
渡辺橋駅、企業のビルと一緒になった出口。
新しく出来た路線の駅なので、
いちいち洒落た感じ。
新しく出来た路線の駅なので、
いちいち洒落た感じ。
都会の造形もオシャレですが
やっぱり・・・
やっぱり自然が良いですね!!
美術館前のしだれ桜が素敵に開花してました。
ほっとします。
文句なしにこの日一番気に入った風景です!
あ、あと・・・
地味に気に入っているのがこの一枚。
コンクリートの上の枝を写しただけなんですけど、
ちょっとアート?
思い込みですかね^^
いつもと違った感じで写真が撮れると楽しくなってしまいました^^
何気ない風景でも、ちょっとした操作で良い感じに☆
何気ない風景でも、ちょっとした操作で良い感じに☆
デジカメがお役御免になりそうな勢いです!
でもやっぱり、スマホは落としたりしないかが不安で気軽に出せません。
農作業とかはやっぱり持ちやすく丈夫なデジカメ持参で!
デジカメの方でも綺麗に撮れれば良いんですけど・・・センスが・・・ね
(;^_^A
これからは沢山、周りの景色を記録していきたいです!!( ´艸`)
さて、学校行ってきます!
今日は研究室の制作スペース決めです♪
これからは沢山、周りの景色を記録していきたいです!!( ´艸`)
さて、学校行ってきます!
今日は研究室の制作スペース決めです♪