禁断のバナナカレー | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!




前回のウパ&滝記事
が楽しんで頂けたようなので、
折角ですから、その付近の魅力的な場所を紹介しておこうと思います^^





私が行った時は、
三重県の伊賀上野(伊賀市)の宿に泊まりつつの、2日間の自由行動でした。

1日目はその周辺の定番観光スポットである忍者屋敷、二条城などを廻り、
2日目に名張市までバスと電車を使い赤目四十八滝までいきました。





そう、どちらか片方だけなら物足りない気がするのです!!

(四十八滝のハイキングコースを全制覇するなら話は別。)
伊賀上野と名張市は結構離れておりますが・・・




今日は伊賀上野周辺のオススメスポットを
あなただけに!教えちゃいます^^特別ですよ!?
( ´艸`)










と、いっても私が紹介したいのは、






忍者屋敷でも。。。


(洗濯中・・・。伊賀市駅からかなり近かったです。)









伊賀上野城でもなく、



(こちらも駅チカ、と思ったら忍者屋敷と同じ上野公園内にあります。)







松尾芭蕉生誕300周年を記念して造られた
俳聖殿でも、松尾芭蕉像でもなく、


(重要文化財 俳聖殿)


(松尾芭蕉記念銅像)







銀河鉄道999の松本零士デザインの忍者列車でもなく。。。












これです!!!!









変な・・・ユニークなうどん達!!







上から時計回りに
普通のざるうどん
カルボナーラうどん(?間違ってたらすみません)
アルカンタラうどん





そして、ここの目玉商品である
バナナカレーうどんです!!!!!( ̄□ ̄;)




【バナナカレーうどん  650円】

御覧の通り、カレーうどんにバナナとマヨネーズとチーズが!!
このバナナ、実は通常のバナナとは違った、生では食べられない料理用のバナナだそうです。
フィリピン産のツンドクという種類だそうです。

気になるお味の方は。。。

結構イケます!!!



このバナナはバナナというより、さつまいもに近いです。
ほんのりと甘く、まろやかな感じと言った所でしょうか。
カレーうどんと、このバナナだけじゃ味に差があり過ぎて馴染まないと思うのですが、
その繋ぎにマヨとチーズをかけることで、意外性のある、しかし自然な味わいに仕上がっております。

と、いっても友人が注文したんで、少ししか食べてませんが・・・


カレーとマヨとチーズが、主張しすぎない味に調整されてるなぁ、と感じたのが印象的です。











【カルボナーラうどん】

こっちはかなりこってりしていた記憶が・・・・
ミートボールにチーズにバナナ、ボリュームは満点です!!







【冷やしアルカンタラうどん】

私が食べたのがこのおうどんです!!
丸ごと一個のトマトをメインに、伊賀牛、ホウレンソウ、ぶなしめじ、かぼちゃ、など、様々な具が楽しめる、
さっぱりしたスープで爽やかに仕上げた一品。

しかし、ただの爽やかでは終わらない。
お肉の旨みと相俟って深みのあるお味です(>_<)


個人的にこれが一番うまいぃぃぃいぃ!!!!!!( ̄▽+ ̄*)












この店では何十種類ものメニューを取り揃えており、
注文するのも迷ってなかなか出来ません(>_<)



それでもやはりどの団体客のテーブルを見ても、
注文されているのは「バナナカレーうどん」






こんなに沢山のメニューを取り揃えていながら、
バナナカレーうどんがメインなのは、
ただ単にユニークだから、という理由ではないのです。







ここ伊賀上野で有名なのはやはり忍者。
しかし、伊賀名物といえば忍者ばかりで面白くない!と考えた店長は
伊賀は松尾芭蕉の生誕地である点に目をつけた。

新名物を作りたい!と、店長はバショウの木の葉を使ったり
試行錯誤するもどれもイマイチ。
そこで、バショウはバナナの仲間だという事に着目。


そして、様々なバナナを使って試しているうちに、
ここに至ったそうですね!!!





バショウとバナナって。。。なかなか、知らないと結び付きませんが、
成功してますし、面白いし、美味しいので文句なしですね!!!!!!



このユニークおうどんが食べられるのはこちら(=⌒▽⌒=)




 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 【うどん処 九菴(きゅうあん)


住所:伊賀市上野丸の内23     新天地商店街の中にお店があります。

アクセス方法:伊賀鉄道「上野市駅」から南へ徒歩1分ほど

営業時間:午前11時00分~午後3時00分まで
      ただし、うどんが無くなり次第終了です。

定休日 :日曜日

電話番号:0595-21-5859


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






是非是非!
三重観光に行くならウパ&滝&バナナカレーでっせ!!!!!