口内炎に襲いかかる粉ものと食用多肉植物。 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!







昨日は良い事だらけの一日でした!(‐^▽^‐)
(ホントはいつも何だかんだで、嫌な事も良い事も一杯あって、
書くに書ききれないのですが。。。)







せめてこれだけは!!って事は書き残していこうと思います^^







まずは午前中。
試験が早く終わったので少しだけ農場に寄ってみる事に。







すると・・・



園芸部で春に蒔く種が届いていました!!!





今回はおもちゃ南瓜や、観賞用とうがらし、などの面白い系、
去年好評だった品種のトマトやキュウリ、
そして切り花目的でユーストマ等を注文してみました!!(≡^∇^≡)









しかしこの中での一番の楽しみは・・・




やっぱりこれでしょう!!!


食用多肉植物「アイスプラント」!!!




ハマミズナ科メセンブリアンセマム属。
・・・ハマミズナ科も沢山の属があるんですね・・・。
リトープス属とコノフィツム属くらいしか知りませんでした。
表面の粒つぶは吸い上げた水分の中から塩分を隔離するための細胞なんだそうです!








100粒・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ











注文時、
理性のある部長は、部員達に言いました。








私 「得体が知れないものを沢山作ると、
   この前みたいに余るよ?(カラフルなホウレンソウ?スイスチャード。)」









部員『でもしょもたん、多肉やで?』









私「・・・・・・みんな食べるの手伝ってくれる?( ´艸`)」











部員達『・・・頑張れ。』










裏切りの放課後である。














そして、勉強してから晩は・・・
粉ものデート!!!(=⌒▽⌒=)




次は何食べに行こう?

和食やら魚やらインドカレーやら、すぐに気が変わる私。
なのに数日前になって急にまた「粉モノが良いね!」とか言いだす。






でもちゃんと連れてってくれるんですね。。。!!!・°・(ノД`)・°・







しかし、鉄板・・・









店員さん「焼きましょうか?」







あ、あの。。。


焼いてくれないと。。。




焼いてくれないと。。。。。。。


















。。。。。。。まぁもう不器用なのは
とっくの昔に知れている事なのですが。。。!!!!








ただ焼くにしてもすごく手際が良かったです!!
各面が焼きあがる時間になったら駈けつけてきてひっくり返してくれましたし、
お冷の減り具合もちゃんと見てくれてましたた。






う、美味い・・・!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
口内炎の痛みなんて忘れるくらいに!!!!


店員さん・・・
アンタ良い嫁さんになれるよ・・・!!!・°・(ノД`)・°・









そして更に寒空の下で食べるたこ焼き(まだ食うんかい!)も
また良いですね!!




ただ、あまりにもトロットロのたこ焼きだったので、


口内炎、回避出来ず。






まぁそんな日もありますよね^^










そして帰宅すると。。。



母「あんた、何か草届いてるぞ!」






午後9時半、
一日は、まだ終わらない。