【BS12 事業承継番組/賢者の選択 サクセッション】に取り上げていただきました。

今回、

《女性リーダーの事業承継‐父から娘への事業承継事例に迫る‐》と題して、

3人の女性社長の中に私も選んでいただきました。

前編は

・カリスマ経営者の父から会社を継ぎ大胆な組織改革を行った鎌倉シャツ 貞末奈名子社長

・下請け工場から自社ブランドを確立した三代目板金屋を立ち上げた 山崎製作所 山崎かおり社長


そして後編は

・父親の地酒専門店を継いだ三益酒店の私です。



約20分間、三益の取り組みを承継前から現在までギュッと凝縮して番組にまとめてくださいました。



大阪の会社で働いていた頃の写真や戻ってきた当初の写真、三益のとなりの元となった三益BARやホットバーの頃の写真なども出てきて懐かしい気持ちに。



両親が築いてきた道に自分たちのカラーを足し
試行錯誤を繰り返しながら現在ー。

今思えば父は父の葛藤があったのだと思います。

私たちの場合、様々な熾烈なバトルを繰り返し
沢山泣いたり笑ったりしてきましたが
決して私たちが特別ではなく大なり小なり
事業承継をしている人たちはみんな経験していること。

また女性が継ぐということは女性ならではの
難しさがあって、それを乗り越えた先に
新しいイノベーションが生まれるかもしれないです。

日本は女性社長の割合は全体の8%ほど。

後半少し出てきますが、私が所属している跡取り娘協会の方々もパワフルな方々ばかりで良い相談相手にもなってくださいます。




今回は《女性リーダーの事業承継》、
社長に光を当てるという事例としてご紹介いただきました。

素晴らしい女性経営者の方々の中に入れていただき感謝いたします。

お時間があれば是非、
観ていただけましたら嬉しいです。

【賢者の選択サクセッション/後編(三益編)】

三益酒店の取り組みも分かりやすく楽しく、
まとめてくださっています。

これからは姉妹の事業承継も面白いポイントになるのでは(⁉︎)