これからはSNSとは別にまたブログで日々の想いなどを綴っていこうかと思って数日。
ここ数週間は過密なスケジュールが続いています。
店舗の改装、マクアケプロジェクト、JRの催事出店など、駆け抜けるような毎日。
こんなに目まぐるしく動いていること、ハードだけど、本当に感謝です。
JR催事出店組と、三益店舗組に分かれ仕事をしていましたが、私は三益店舗組。
店舗裏の商店街側で青空市場のように営業。
商店街ってこんなにのどかなんだってなんだか懐かしい気持ちに。
20年以上前はこちらが店舗で両親が営業していました。
その時はまだ商店街も活気があって、私たちの遊び場でもありました。
店舗の入り口を逆にしたことで、商店街をあまり意識していなかったけれど、
ここで数週間営業していると、なんだか不思議な感じです。
日を重ねていく毎に、新しい三益酒店が出来上がってきています。
壁や床、天井、照明、冷蔵庫なども加わり、毎日、わくわくの連続です。
お花やお祝いのお酒がお取引のある酒蔵さんから届く度に胸がいっぱいになります。
楽しみにして下さっているお客様も見ると嬉しくなります。
10月10日はレセプション、10月12日からまた新しい三益へ。
第何章になるんだろう。今は創業70年ほど。100年に向けて動き出しています。
結婚式の余韻に浸る間もなく目まぐるしい日々。
でもまだ浸りたい気持ちもあります。笑
こういう時間は一生に一度。こんな感じでした。
でも、探せば日常にもいっぱい記念日があると思います。そういう一つ一つの出来事に幸せに感じ、人生を豊かにしていきたいです。