今年も仙台日本酒サミット2018 in 仙台国際ホテル。



86種類をブラインドでティスティング。集中して一本一本のお酒と向き合い、コメント、評価を記入する時間。


そして、自分のコメントと、専門の先生方のコメントを見比べるのもとても勉強になります。自分が評価したお酒が、違う見方で言われたり、逆だったり。うちの取扱酒が高評価だと、やっぱりすごく嬉しい!


今年のサミットは、86銘柄の中から、酒蔵ランキングと酒販店ランキングとに分かれ、造る側と販売側では、やっぱり全然違うんだなっていう発見もあり、面白かったです。


あ、ランキングが気になる方、私に声掛けてください🎈


今回は酒販店も総評を当てられるというから、いつも以上に真剣に利き酒。


そして、勉強会での講演会では、後継者の塾でもお世話になった、伊那食品工業様の塚越副社長のお話。



「いい会社を作りましょう」勉強になりました。


さぁ、沢山、頭使ったから今から酒蔵さんたちと乾杯だー‼️


お料理も美味しかったです😊ご縁に心から感謝です✨