三益の隣2017年最後の酒蔵さんご来店は、

楯野川酒造若き営業 北山さんをお呼びしてのスペシャルイベントです!!

{DE5CE027-4590-467C-99A6-19347A4E4FFB}

今回のイベントやりたいことがたーくさん詰まったイベントですになってます♡

{9AF8253A-9921-4467-9756-59E42356BE72}

・楯野川 純米大吟醸 一雫入魂720ミリ…5.400円

精米歩合18%まで磨き上げた山田錦で醸し、「攻め」の部分を瓶詰した純米大吟醸酒でございます。 

通常、単独では使用されない「攻め」の部分ですが、18%という高い精米歩合で純米大吟醸仕込みを施した「一雫入魂(いちだにゅうこん)」は、やわらかな味わいと上品な旨みを感じさせます。

非常に贅沢な精米歩合で仕込んだお酒ですが、「攻め」ということで、お求めやすい価格に設定し、コストパフォーマンスの良さを実現しております。

↑↑↑↑これをだします!!!

こちらは、2日間とも13時からラグジュアリーセットに入っています◎無くなり次第子宝リキュールに切り替わります。お早目に!!

・楯野川新ブランド

Nature-H ~Chemical-free ~(ナチュルフ ケミカルフリー1800ミリ…3.672円(税込)

全国各地にて多種多様な方法で日本酒が醸されている中、その原料となる米の“栽培方法”について議論されることは稀です。しかし、楯の川酒造は、農薬や化学肥料に一切依存しない有機栽培の稲・米が持つ“底力” に、敢えて着目しました。有機栽培米は炭水化物やミネラルの含有量が豊富になることが特長で、稲そのものの自力により強く育ちます。その逞しさはお酒の形になってもなお表れます。
『Nature-H Chemical-free』(ナチュルフ ケミカルフリー)」は、優しい舌触りとほのかな甘味が心地よい柔らかな酒質に仕上がっておりますが、穏やかな味わいの中にも確かに感じられる米の旨味に、“力強さ”を見出すことができます。有機栽培には並大抵ではない多くの手間暇がかかります。農家さんが丹精込めて育て上げた有機栽培米の良さを最大限まで引き出した蔵元渾身の力作を、ぜひご賞味ください。

・楯野川酒粕を使用した芋煮もご用意しています!!


◆詳細◆
12月16,17日
時間:13時〜18時
4種飲み比べ+おつまみ付き 1000円

※楯野川酒造さんが来られるのは、16日のみです。