こんにちは!三益酒店利き酒師 しょうみほです(*^^*)


芋焼酎が続々と入荷してきています。


秋の夜長にいかがですか♪


{540AD714-D08D-4A7C-9439-3F15D5FF8CE5:01}


復刻 兵六1800ml…1,992円(相良酒造)

無濾過でどっしりとした芋っぽさが味わえる焼酎です。太平洋戦争突入と同時に地酒(相良どんの地酒)造りにピリオドを打ち、代わりに生まれた芋焼酎「兵六」。初代「兵六」を造り上げた相良酒造9代目当主「相良榮二氏」監修の元「復刻 兵六」が蘇りました。「無濾過」で貯蔵熟成させ、うっすら白濁したどっしりとした芋焼酎です。鹿児島最古「創業284年」の奥深い歴史の味わいがします。


焼き芋焼酎 甘えんぼう1800ml…2,556円(すき酒造)

原料芋は「紅はるか」で、手間暇を惜しまず焼き上げた焼き芋焼酎。明治時代初期からの一世紀の時を超えた和甕でゆっくりと醸し出し、その原酒をさらにじっくり熟成させてこだわりの芋焼酎です。香ばしい焼き芋ならではの香味とふっくらとした甘みのある味わいが毎年ファンをうならせます。


百姓百作 栗黄金1800ml…2,756円(霧島町蒸留所)

明るい農村の「百姓百作」シリーズ「栗黄金」です。上質なでんぷんを含み、蒸した芋は栗のような甘み!鹿児島では古くから栽培されていた品種ですが、収穫量が少なく、“幻の芋”と言われています。気品のある華やかな香り、芳醇な味わいをお楽しみ下さい。


曼陀羅1800ml…2,680円(吉永酒造)

酒と人の風景を描き続けている・和田氏により、どこか懐かしさを感じさせてくれるラベルです。昭和レトロなコガネセンガン・白麹原酒をベースに、モダンなジョイホワイト・黒麹原酒を掛け合わすことで完成した、井本浩二の織りなすハーモニーをお楽しみ下さい。


五島灘 明治乃芋1800ml…3,024円(五島灘酒造)

原料芋は「金(きん)ぼけ」という、五島に100年以上昔からある在来品種で、明治33年に日本に伝わってきました。農家のいない上五島で五島灘酒造さんが探し始めて3年、民家で100年代々と受け継いできた親芋を8個分けてもらい、3年かけて芋を増やしていきました。栽培するのも難しく、今は見なくなってしまった金ぼけ。味は糖度が高く、とても甘い芋です。この焼酎が誕生するまで、芋を探して3年、増やすのに3年、貯蔵に2年、合計8年の歳月が経っています。創業から10年となる五島灘酒造、節目に誕生した記念の芋焼酎です。


※全て税込価格です。