先日、今学んでいる、後継者の塾のビジョン発表会が開催されました。


{05C08117-28F4-4B6D-AB7E-BE55D76260D8:01}


塾生の皆様が、それぞれ自分の会社のビジョンを数ヶ月前から準備に準備を重ね、昨日は約200名の方々の前で発表。

{D760BAE1-35C0-487E-9AC4-4BC12E7CDC85:01}
{D35F3277-2B74-4902-8424-0BFF0CA6E529:01}


ビジョン発表をするって決まってから、松下政経塾で研修に行かせて頂いたり、夜遅くまで練習されている姿を見ていたので、昨日は、ここ数ヶ月のことが思い出され、うるうるしてしまいました。


私自身も塾の運営をきっかけに、三益酒店のビジョンを考え、10年後、どうなっていたいのか、その為には何をしなければいけないのかを、真剣に考えるようになりました。


下の写真は、研修時に三益酒店のサンプルビジョン発表をした時の写真です。


{7530B990-6A27-4F07-84EE-97AC5D72C63D:01}

真剣に考えたからこそ、まずは形にでき、皆さんに発表が出来ました。良い経験となっています。

{5EA92FAB-AA4F-4735-AA2C-81B118F68EDA:01}

発表したからには、実現しなければなりません。

{1DDB91F6-CC22-4BC5-8B16-C5EAC33BAB81:01}

そして、ビジョンが見えてきたら、夢が膨らんできて、人に言いたくなり、当店に来られる酒蔵さんや飲食店さん、知り合いの経営者の方などにどんどんお見せして、アドバイスを頂いています。


まだまだ未完成ですが、地方出張の際は、必ず自分のビジョンを持ち歩いています。


{B0F777A7-81CD-4072-855B-31F79C19BD4D:01}


また、由美も仕事に復帰し、モチベーションも高くなり、「三益の隣」がコンスタントに出来るようになってきました。スタッフの人たちも提案をどんどんしてくれて、すごく嬉しいです。


塾をきっかけに、お店の入口を変えたり、ロゴや看板が新しく出来たり、お揃いのポロシャツやシールを作ってみたり、わくわくすることがいっぱいになりました。


そういう風に思えるようになったのも、場作り、環境作りをして下さる、塾長はじめ、運営委員長、塾に関わって下さっている方々のお陰です。一つ一つの出来事が宝物です。


かけがえのない時間です!


また、昨日は運営委員長と一緒に少し、舞台にも立たせて頂き、貴重な経験もさせて頂きました。


{96B63744-93C3-42DE-941B-FE10020D6693:01}


普段は父と言い合いすることも多いけど、昨日は嬉しそうな顔が見られて、いい親孝行が出来たような!


{BF467456-F060-44C6-BCF8-0CF3C20C49EA:01}


昨日のお酒、すごく美味しかったー!