2/17,18と石川まで菊姫会へ出席してきました。

全国の菊姫取り扱いの地酒専門店さん大集結。

初めてこの菊姫会にいったのは、大学3年生の頃、母と一緒に。

【当時のブログです】※アクセス後、下にスクロールしてみて下さい。


ブログを読み直してみて、大学生の頃の私と向き合えたようでした。

お酒の世界、やっぱり大好きです!

その時に頂いた菊姫の法被は今でも大切な時に着ています。トレーナーは冬に必須アイテムです。


今回の菊姫会の勉強会もお米のことから、清酒官能評価体験など学びが沢山。


清酒官能評価体験はこんな感じでした。


{6385704F-C4E8-4370-8184-E394F1A22CA3:01}

12種類の香りが用意されています。

{23C88124-CD56-4CD2-BF05-DF5CC3F9B452:01}



また、味覚のチャレンジコーナーも興味深かったです。


{0A255A13-B77E-4C3F-ABA8-C79FAF9E780C:01}

それぞれ、


旨味、甘味、塩味、金属味など。


また、菊姫のティスティングは味わいの幅を再確認。


{E6D467EF-4EBF-47C6-AF8E-F667A0AFF4D3:01}

菊姫の焼酎!

{F85ECCEB-4F66-475E-AA46-32C66DFAEB08:01}


また、講義は酒食ジャーナリストの山本洋子先生のお話。夢中で聞き入っしまいました。


{09A4FD08-44B6-4C0E-98E9-813CB2A9DE9B:01}


これからお店に活かしていきます。モチベーションUP!!


全国には、色んなカラーの地酒専門店さんが多く、そういった出逢いに刺激も受けました。すでに知り合いの方も多く、近況報告にも花が咲きます。


また、女性で活躍されている方も多いので、よーし!やる気が湧いてきます。


沢山の出逢いで刺激を頂いた2日間。


三益ファイトービックリマーク


懇親会での記念の一枚。


{E8187D8C-E30E-4A45-B30D-A99DF75103AE:01}

圧巻!!

{A37537AF-71F4-45F3-830C-5A3F70EF8C19:01}

山本洋子先生と菊姫 柳専務と一緒に。


{1F1C2EDF-D2E6-4D20-AD69-583410B35C43:01}

すごく嬉しい時間でした(^o^)!