昨日、今日と気合いを入れに三重県の五十鈴川まで禊してきました。

行く前から水行をイメージしては、

どきどき。どきどき。

極寒の中、川に入るイメージをするだけで鳥肌が立っていました。

でも行ったからには、気合いです。

photo:05



腹をくくらなければなりません。

夜の川に首まで浸かるのは、自分との忍耐勝負でした。

冷たすぎて、頭真っ白。

我武者羅。

シャキンと目が覚めました。

いや、目が覚めるなんて、そんな生やさしい言葉では表せないくらいの衝撃でした。

一生に一度あるかないかの経験。

一緒に勉強された方々の中には、企業の方や社員研修の方などもいらっしゃいました。

中には、15年毎年通われている60代の方もいらして、すごいなぁと。

でも、また行きたくなってしまう方の気持ちも終わると分かるような気もします。

朝は5時に起き、伊勢神宮へ参拝。

photo:06



厳かで心が洗われました。

もっと大きな心で取り組んで参ります。

心磨き、引き続き。

photo:07



研修後は皆さんでカンパイ。

photo:01



すき焼が美味しすぎました音譜

photo:03



頑張った後のお酒は旨い!

photo:02



身も心も清められた伊勢。

気合い入りました!

photo:04





iPhoneからの投稿