いよいよ9月スタートですね。
秋のお酒“ひやおろし”が続々と入荷してくると、
お店の棚から秋を感じます。
三益酒店HP のトップページに少しご紹介しています
http://www.mimasu-ya.com/
仕事後、最近、お気に入りのビアグラスで、
ベアードビール“黒船ポーター”を
ちなみにこのビアグラス、
私が大阪で働いていた新入社員の頃、
父の日か何かで、お父さんに贈ったもの。
当時、休みの日となれば、難波にある“ナンバパークス”へよく買い物に行ったものでした。
でも最近、戸棚をみてみると、このビアグラスがコンニチハ。
多分、大事にしまっておいて、月日とともに忘れちゃったパターンですね、はい。
忘れちゃったなら仕方ない!
って、ことで最近、私のビアグラスになりました
今と違って、大阪にいた頃は、
家でお酒を飲むって考えられなかったし、ビールを飲む習慣も、
美味しいと思ったこともなかったから、
ビールをビアグラスで飲むって、考えたこともなかったなぁ。
今は、お気に入りの酒器やビアグラスがふえてきて、
眺めているだけでニコニコしちゃうこともあるのに。
環境によって、その時その時に大切なものって変わっていくんですね。
もう何年も前のことなのに、ビアグラスでちょっと思い出されました。
それにしても、愛嬌があって可愛い
大切にしよっと
秋のお酒“ひやおろし”が続々と入荷してくると、
お店の棚から秋を感じます。
三益酒店HP のトップページに少しご紹介しています

http://www.mimasu-ya.com/
仕事後、最近、お気に入りのビアグラスで、
ベアードビール“黒船ポーター”を

ちなみにこのビアグラス、
私が大阪で働いていた新入社員の頃、
父の日か何かで、お父さんに贈ったもの。
当時、休みの日となれば、難波にある“ナンバパークス”へよく買い物に行ったものでした。
でも最近、戸棚をみてみると、このビアグラスがコンニチハ。
多分、大事にしまっておいて、月日とともに忘れちゃったパターンですね、はい。
忘れちゃったなら仕方ない!
って、ことで最近、私のビアグラスになりました

今と違って、大阪にいた頃は、
家でお酒を飲むって考えられなかったし、ビールを飲む習慣も、
美味しいと思ったこともなかったから、
ビールをビアグラスで飲むって、考えたこともなかったなぁ。
今は、お気に入りの酒器やビアグラスがふえてきて、
眺めているだけでニコニコしちゃうこともあるのに。
環境によって、その時その時に大切なものって変わっていくんですね。
もう何年も前のことなのに、ビアグラスでちょっと思い出されました。
それにしても、愛嬌があって可愛い

大切にしよっと
