奈良県吉野郡にある 「花巴」 醸造元の“美吉野醸造”さんがご来店下さいました

奈良県吉野といったら、桜の名所。
紀伊半島の中央に位置する奈良県。
その山間の山紫水明な地「吉野」で、花巴は醸されています。
万葉の時代より湧き出でる大峰山系伏流水を仕込み水とし、
明治45年の創業より、現存する美吉野醸造さん。
蔵の中に生息している天然酵母の働きで自然に発酵させて造る味わい深いお酒です。
あの桜の下でお酒が醸されているんですね。
時間を掛けて、花巴のご説明をお聞きし、
ティスティングをさせて頂きました。
お米や精米歩合、アルコール度数によって味わいが変わってきます。
さて、次の発注はどの花巴が皆さまに喜んで頂けるだろう~♪って、
紀伊半島の中央に位置する奈良県。
その山間の山紫水明な地「吉野」で、花巴は醸されています。
万葉の時代より湧き出でる大峰山系伏流水を仕込み水とし、
明治45年の創業より、現存する美吉野醸造さん。
蔵の中に生息している天然酵母の働きで自然に発酵させて造る味わい深いお酒です。
あの桜の下でお酒が醸されているんですね。
時間を掛けて、花巴のご説明をお聞きし、
ティスティングをさせて頂きました。
お米や精米歩合、アルコール度数によって味わいが変わっ
さて、次の発注はどの花巴が皆さまに喜んで頂けるだろう~♪って、
ワクワクしてきました

花巴の特徴としては酸があり、味が太いお酒です。
味の濃い「しし鍋」「カモ鍋」「すき焼き」などに合います。
後は、チーズに合わせてもGOOD!!
是非、合わせて見て下さい♪
◆私の好きな花巴シリーズ◆
味の濃い「しし鍋」「カモ鍋」「すき焼き」などに合います。
後は、チーズに合わせてもGOOD!!
是非、合わせて見て下さい♪
◆私の好きな花巴シリーズ◆

酸もあるある~旨味もいーっぱい花巴~♪
是非、花巴ワールドを開花させて頂きたいっ!!
店頭にて好評発売中デス☆


ショウミホ(10月26日 金曜日に姉妹(ミホ&ユミ)企画で花巴を囲む会をしまーす
もちろん美吉野醸造さんもご一緒に!!花巴ワールド 是非ご一緒に楽しみませんか
)


詳細はまた追ってご連絡をします☆
お問い合わせ先は