昨日のホットBARは、“独楽蔵”醸造元の杜の蔵さんがサプライズでご来店下さったり、私の友人たちやお酒好きな方々と楽しい時間となりました
まさかの福岡トークで杜の蔵さんと友人たちが盛り上がっており、思いがけない共通点に嬉しくなりました。
だって、この空間がなければ、もしかしたら出逢っていないかもしれないって思うと、なんか嬉しくないですか!!
むしろ、私もこの出逢いに一緒に乾杯したくなりました
お酒は好きだけど、近くに美味しい地酒を売っているお店がなかったら、お酒を知る場所ってないですよね。
そしたら、テレビで宣伝されているお酒がいいのかなって思ってしまうのは当然のことだと思います。
でも、手造りの酒蔵さんの話を実際に聞いてみたり、お会いしてみたりしたらどうでしょうか。
手造りだからこその熱い声で、目で、情熱を耳で、肌で感じて頂けると思うんです。
ホットBARがそんな出逢いを繋ぐ場所になったらいいなって私やユミは本当に最近よく思います。
だって、“今”それが必要な場だから。
実際に私の友達はお酒好きです。
でも、今まで地酒に興味を持ってくれていた友達って少なかったように感じます。
だから、学生時代は私もよくサワー呑んで、一緒に潰れていました。笑
でも自信を持って、進めることが出来るようになってからは、友達にもそれを伝えられるようになってきました。
だから、興味を持ってくれ、三益酒店に来てくれる友達や先輩が少しずつ増えてきました。
メールで、
「ショーミホの今のオススメ酒って何ー?送ってー!」て、連絡が少しずつ増えてきました。
その度に、私はすごく嬉しくなるんです。
いいものはいいんですよね!
その良さを伝えるか伝えないかなんですよね。
不器用でも伝えようとすれば、それは伝わるんだって最近思うんです。
美味しい本物のお酒は、その友達たちのカラダが応えてくれるのかなって思うんです。
これからの三益酒店は今まで以上に、お酒好きな方々には色んな全国のお酒を知って頂き、好きになって頂く場として、お酒ってなんだろうって方には、お酒の場の楽しさ、リラックスするあのホッとしたヒトトキを感じて頂くお酒をご紹介出来る そんなお店にしたいんです。
三益酒店のお酒たちがお役に立てるなんて、これほど嬉しいことないですよね。
やっぱり身近な人の笑顔って嬉しいんで!
そこから広がっていく輪って楽しいんだろうな
よぉーし、頑張ろう
次女ユミのブログでも紹介しています
http://ameblo.jp/mimasu-yumi/theme-10028458302.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
あ!大ニュースです
芋焼酎「もぐら」でお馴染の鹿児島県「さつま無双」さんよりこの度、「赤もぐら」が発売されました
こちらは、「紅さつま芋の焼き芋」を原料に製造させれた原酒を、熟練のブレンダーの技で仕上げた本格芋焼酎です。割り水は、木槽受水槽で更にまろやかになった七窪の水を使用しています。
これからの季節には、ロック、水割りはもちろんのこと、お湯割りも香ばしい香りと旨味、キレがお楽しみ頂けるはずです!
年に5月と10月の限定出荷となります。
昨日、入荷致しましたが、もう大人気です
売切れてしまってから、
「えぇー、知らなかったー!!」
と、言われる前にブログで紹介させて頂きました
売切れてしまったら、10月までは入荷致しませんので、気になられる方は是非とも!
新たな「もぐら」と出逢えるかもしれません
ちなみにこちらの「赤もぐら」今日の私の晩酌酒です。
ほっこりいただきまーす
ハッピーサタディ イェーイ。
赤もぐら(さつま無双)・・・1800ml…2,700円
全国地酒処:三益酒店
今日も間食しちゃった ショウミホでした
info@mimasu-ya.com (お気軽にお問い合わせ下さいませ)