三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-日本のお酒と音楽の夕べ

11月28日、三益酒店「日本のお酒と音楽の夕べ」10周年パーティーが北とぴあ13階飛鳥ホールで行われました。


毎年この会は、ギリギリまで人数が分からず、ある意味、ぶっつけ本番のようなところがあります。


気付くと10年…


不思議です。


最初は店内で数名で始めた「吟虎の会」。


十数年前ー

私が中学生の頃だったでしょうか。

この会が店内の丸テーブルで始められた日のことをおぼろげですが覚えています。


学校から帰ってくると、母がその日の宴の料理をひとりで忙しく作っていました。


そんな私は、母が作る料理を隣で見ていながら、いつもとは違った夜の賑わいに胸をわくわくさせたものです。

大人の世界の面白さに興味津々でした。


もちろん、一緒に楽しむことは出来ません。

ひたすら、母が作った料理を1階のお店に運ぶ係り。


でも、それでも嬉しかったです。

何となくいつもとは違う我が家の雰囲気。


これから何かが始まる雰囲気・・・


当時の私は分からずとも、ワクワクしていたんだと思います。


「美保ー!由美ー!これ運んで!」


「はーい!」


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


それから数年後、


何のきっかけだったのでしょうか。


ジャズドラマー、ジミー竹内さんと父の出逢いから、北とぴあ 飛鳥ホールを貸し切っての会が始まりました。


高校生だった私は、由美とひたすらオードブルや普段は食べさせてもらえないお菓子を食べ、美香と3人で遊んでいたような。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


あれから10数年・・・、


この数年、料理を運んで褒められていただけで満足していた私もお酒を飲める歳になりました。


大学の友達やそのご家族が会に出席してくれるようになりました。


思いっきりはっちゃけすぎて、お酒を飲み過ぎ、友達に見守られながら台車で運ばれたこともありました。


どんだけ飲んだんじゃお前・・・


誰もがそう思ったことでしょう。


でも、学生はタフなので、前の日にいくら飲み、潰れても、次の日に予定があれば、旅行に行っちゃうんです。


私は、翌朝、リビングで目覚め、気まずい、冷たい視線を背中に感じながら、サークルのキャンプへ出掛けて行ったことを何となく、覚えています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


大学卒業とともに、大阪へ就職することになりました。

大阪から東京まで日帰りで会に臨みました。


自分の進むべき道を色々と悩んでいた時期。


私はどうしたらいいんだろう。家に戻ったところで、今の私で大丈夫かな。


そんな中で

「みほちゃん!待ってるわよ。」


何気ない一言に、背中を押されました。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


そして、今回、10周年。

この10年、目まぐるしく三益も動き続けています。歴史を感じます。


毎年、ギリギリまで、大丈夫かな。ハラハラします。


今年もお陰様で沢山のお客様にご来場頂きました。

皆さまに支えられ、三益酒店が今、あります。


日頃からご来店下さるお客様やHPをきっかけに知り合ったご遠方のお客様、色んな方々とのご縁の中で三益酒店がありますので、一つ一つのご縁を大切にこれからも頑張って参ります!

本当にありがとうございます!!

これからも美味しいお酒を皆さまにご紹介出来ますよう、努めて参りますので今後とも三益酒店をどうぞ宜しくお願い致します。

三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-日本のお酒と音楽の夕べ☆

(↑)夢心酒造東海林さんとお世話になっている方々とのショットです☆

三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-日本のお酒と音楽の夕べ♪

(↑)三益ファミリー全員集合~♪

これからも頑張るぞー!!!!!(ヨッシャー!)

写真は、後日公開します★