10月7日~10月9日まで徳島まで行ってきました。
6月の田植えから始まり、8月の中間視察、
そして、今回、収穫直前の稲を視察してきました。
それぞれの農家さんの阿波山田錦(酒米)の食べ比べなど、貴重な体験をさせて頂きました。
近々、レポートブログを書こうと思います。
濃厚な2泊3日を終え、家に帰ってみると私たちが店を空けた分の仕事が
ちょっとばかりあり、今、やっと終わりました。
感じることがいっぱいありすぎて、何から書いていいのか、まとめられませんが、やっぱり酒蔵の方は温かくって、でも気持ちは熱くって、だから、同じような志のある人たちが集まるんだろうなと感じました。
酒屋に戻って2年になります。
ただバタバタと過ごしている日常ではなく、2年後3年後・・・10年後の自分を見つめ、なりたい酒屋に近付く努力をしなければいけないし、小さなことからコツコツと店作りをしていかなければいけないと心底思います。
客観的に見た時にどうなのか、つい面倒くさがって後回しにしていたこと、
もっと身近なところから。
すごく熱い3日間だったからこそ、心が磨かれました。
そして、沢山飲んで、歌って、食べて・・・騒ぎすぎちゃいました
面白楽しかったです
明日は大恩寺のチャリティー祭
そろそろ寝ないとです
おやすみなさい