今日はすごい雨で、久しぶりに涼みながら、お店番が出来ましたキラキラ


とはいいつつも、倉庫は蒸し暑く、汗をタラタラかきながら、めっちゃ力仕事してましたが・・・筋肉ウォシャー。


社長は、新潟の高千代酒造さんの巻機会へと行ってしまいました電車

なんかお店静かです。


さてさて・・・

秋の風物詩、季語にもなっている「ひやおろし」が各蔵元さんから続々と入荷してきていますキラキラ


本日は「玉川ひやおろし」の入荷情報ですオススメ


三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-ひやおろし玉川


720ml 1,250円/1800ml 2500ml (税込) 

玉川は京都府北部、久美浜のお酒です。
そして、このお酒を醸している方は何とイギリス人杜氏、フィリップ・ハーパーさんですイギリス


そもそもひやおろしとは…、

春に絞った日本酒を火入れし、蔵内でひと夏静かに寝かせ、出荷されるお酒のことです。味わいは丸みを帯び、香りの調和のとれた、何ともバランスの良い、円熟したお酒となっています。

玉川は、冷やで飲んでも美味しいですが、燗酒にしてみると、この地酒の本当の旨さを実感できますへ~ヒョエー。


皆さま、ぜひこのお酒で、秋を感じてみて下さいくり。sei

私は、すでに毎晩の晩酌で秋を感じています赤とんぼ


三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-みなとみらい


定休日に、みなとみらいのランドマークタワー展望台へ行って来ました江ノ島展望灯台


日本一空に近い散歩道と言われているみたいですくも


4面ガラス張りの大パノラマフロアをみていると、展望台から見る自分の住んでいる地上が小さくて、本当にミクロの世界で、上からみるとこんなに違うんだなって。

ありきたりだけど、自分の悩みなんてちっぽけに思えたし、視野を広げるってこういうことなのかなって思えました。


もう、ぎゅうぎゅうにひしめき合っている住宅街、工業施設、道路、上から見るとキツくないのかなって思った程です。でも同時に私と同じ人間が作っていったんだって思うとなんかすごいなって。客観的ですが。


三益酒店 看板娘 "ショウミホ"のマイペース日記-空



定休日、とてもリフレッシュできました。本当に感謝ですキラキラ


明日からの一年を感謝の気持ちを持って過ごしていこうと思います。


ありがとうございますキラにこ