五月最終週、が飛び交う頃ですホタル 都心だと、なかなか見かけない蛍。目白の椿山荘にでも出かけようかな。


画像は、先日の週末、ホテルオークラにて開催したテーブルマナーブラッシュアップクラスの際にご提供いただいたデザート


本来お願いしたコース料理の場合、デザートはワゴンサービスで、それぞれがチョイスできるのですが、個室利用、人数がある程度多い際、私は決め打ちでお願いしています。


とっても、とっても美味しかったです。

こちらのクラスについては、また後日更新しますね。



さてさて、先日の更新 に引き続き、私の葉書コレクション、利用について。


学生時代から美術館や美術展に出かける度、買い求め続け、ファイルは二冊に。買い足している一方、送り続けてもおりますので、枚数は定かではありませんが、とてもとても多いです。


手紙も、葉書もよく書きますので、細かく季節ごとに分けてファイリングしています。


今の季節ですと、このあたりが重宝しています。


日本の季節の移ろいは意外と早く繊細。だからこそサッとそのタイミングを捉えた一枚を取り出せる(送れる)状態にあることが大切で、葉書のファイルはとても重宝しています。



GW中、美術館へご一緒したお稽古先の先生から、「七夕用の画七夕、いいの見つけてきてほしいわ」と任されていたため、もともと以前ご用意した広重の『水道橋駿河台』の額に納まる同じ版元のものを探し、見つかったことのご報告。


今はまだ五月だけれども、お渡しする『市中繁栄七夕祭』が、買い求められたことをご報告するために、あえてその画の葉書を使用。


こちらも手元にあったので、すぐ投函が叶いました。広重の、名所江戸百景の葉書は、けっこう多くの美術館で買い求められますが、タイプが異なるものもあります。そのような異なりも楽しいので、色々揃えています。


もう一枚は、光琳の『燕花子図屏風』。こちらは先日日本料理のテーブルマナークラスへご参加くださった受講者様へ。クラスの際に、根津美術館でご覧になれる時期であることをご案内したので、改めて葉書を投函。


ご関心を寄せてくださるといいなーと願いながら、投函。押し付けはしたくないけれども、折角ご縁あっていらしてくださったのでね。



こちらは花菖蒲菖蒲 あやめ

小林古径の『菖蒲』 山種美術館蔵


お世話になっているお取引先の、お若い営業マンへ。ご熱心で、ご熱心で・・・・・・。


業界柄、お名刺にはメールアドレスは記されていません。よって、お電話かお手紙でのやり取りが基本。私はそのような古典的なやり取りの方がより相手の心情なども伝わり、好きです。


今時だけれども、今の時代だからこそ、先方の業界にとっては慎重になるコミュニケーション方法。でも、私はそのダイレクトさが好きです。


ご熱心で、ご熱心で、ありがたいほどご熱心だけれども、私も少し検討期間が欲しいので、「ちょっとお返事待っててくださいね」の言葉を添えて投函。お手元に届く前に、またお電話を頂戴しそう・・・・・・。焦るあせる



こちらは、先日の週末、ホテルオークラ、ラ・ベル・エポックでお世話くださった担当のIさんへお送りした大きいサイズの葉書。


ミュシャのものです。5年前に開催されたミュシャ展で買い求めた一枚。


ラ・ベル・エポックは、アール・ヌーヴォーを基調としていて、レストランのある17階のフロアには、ミュシャの絵が展示されています。もともとは確かレストラン内にあったと記憶しています。


葉書選びは、季節だけでなく、このような観点からも買い揃えるようにしています。使うかどうかは分からないけれども、いつか良い使い方、適したお相手の手に渡ることを願いながら選びます。

 


こちらは、以前ラ・ベル・エポックでご担当くださっていたTさんへ。現在常夏の島、他所のホテルで研修中。本館がオープンする前に、海外に出してもらえるだなんて、期待が寄せられている素敵なホテルマンです。


便箋ではなく、まさに今の日本の季節が海外にいらっしゃるTさんに伝わるよう、三枚の葉書を選びました。


上村松園の『蛍』 山種美術館蔵

能装束 紫陽花模様 サントリー美術館蔵

江戸名所図屏風 出光美術館蔵


江戸名所図は、私の認識に誤りがなければ、こちらの葉書の部分は、神田祭の様子が描かれています。Tさん、日本を懐かしく感じてくれるかしら???


最近は、ラインを利用される方が多く、メールでも随分短文でのやり取りになってきたようにも感じております。情緒感がないな・・・・・・。


そのためか、失礼ながら表現力がないと感じることもあったり、「長文(手紙)が書けません」という声も耳にします。


葉書を頻繁に書き続けてきた習慣があったことによって、良かったことは、パッとすぐに、葉書に納まる12行ぐらいは、悩まずに書けるということです。


習慣って大切です。葉書選びのセンスも、相手を思った文章を書くことも、パッと出せるものが手元に常にあることも、全て継続的な習慣です。


お勧めです。