四月、新年度。今週は、着慣れないスーツを纏った初々しい社会人を目にする一週間でした。


私も出向いたご依頼先の研修で、そのようなフレッシュな新人さん達と接する日々で、私自身も大変良い刺激を彼等、彼女達からいただきました。


目がキラキラされている方、身を乗り出して講義を聴いてくださる方、少し研修疲れが出ていらっしゃる方など様々で、これから配属される先で、一日も早く環境に親しんで馴染んでくれることを願うばかりです。 上手に先輩方から可愛がってもらってください。 頑張ってね!


今年の桜の開花、満開時期は本当に早かったですね桜咲く 

「桜=入学式」という印象を長年強く持っておりましたが、最近はすっかり卒業式ごろに咲くようになった気がいたします。


いい写真も撮れましたので、後日改めてご紹介させてください。

今回の更新は、二月最終週に開催した「ランチ会」の様子をご紹介したいと思います。

クラスなどの様子をご紹介する更新が遅れておりまして、ごめんなさいあせる


**************************


フレンチのテーブルマナークラス受講済の方を対象とした「ランチ会」を、神宮前にあるフレンチレストランAIX:S にて開催いたしました。


こちらは、私が長年フレンチのテーブルマナークラスでお世話になっている東條会館が運営する、レストランARGOにて、エグゼクティブシェフを長年に渡って務めていらした山下シェフが昨年オープンされたお店。


山下シェフの抜群のセンスが発揮された環境とお料理。オーナーとなられたからこそ、できること(アウトプット)にも一層幅が出た感じがいたします。




このランチ会を検討しはじめたのは、昨年の秋ごろのこと。


時の経過とともに、様々なレストランが登場し、それぞれの個性があって、特徴がこれまた一つの味わいでもありますので、昨今非常に多様になったなと感じておりました。


調理機も、開発力によって増えたことにより、それぞれのシェフが何を使うか、何を使うことを強みとされているのか、そしてお取り寄せになる食材にもかつてとは異なる手段が得られるようになって、一層オリジナリティに溢れ工夫に富んできた気がいたします。

そして、出かける側にとっても装いの幅が広がり、これまた多様になりました。


よって、ちょっとその辺りに関しても多様さを認識しつつ、気をつけた方が良いことも当然ありますので、過去に受講された方々に、「アップデート」という形で、昨今の事情も踏まえて、お伝えする機会が必要だなと思っておりました。


と言いますのも、都内には大変マナークラスが増え、多くの講師が「テーブルマナークラス」を、運営するクラスの一つとして設けますので、当然長年クラス運営に携わる私といたしましても、皆さんがどのようなお店をご利用になるのかは、様々な面から、確認はいたします。


私が独立した11年前には、テーブルマナークラスを定期的に開催しているところは、都内では数えるほどだったのですが、本当に驚くほど増えましたからね・・・・・。


中には「エッ?! そちらで????」

と思う、レストランチョイスであったり(ごめんなさいあせる)、

「その食器、カトラリーのチョイスないわぁぁぁ」

と思うレストランであったり(付け焼刃の頑張った感、どこか無理な様子が滲んでいる)

受講される方にとっては信頼ベースで出かけられるからこそ、出逢うクラスの選出とめぐり合わせは大事なこと。


初心者の方を対象とする場合、やはり極端にオーソドックスなスタイルから外れては、認識に誤解が生じますので、「正しく、テーブルマナークラス」を実施するために、講師として、そしてクラス運営者としてどのレストランとお付き合いをするのか、利用させていただくのかは、責任重大です。


でも、クラス運営側から積極的にお申し込み者様を手繰り寄せることはできないこと。沢山のチョイスがあるからこそ、選ぶ側にはこれからの時代、 「ある程度の判断力、判断基準」も持ち合わせていかなくてはならないと思います。


これはマナークラスのチョイスだけに限らず、どのようなことにおいてもね。

ある程度自分自身の判断力を鍛えておかなくてはならないと思います。


情報に溢れている時代、そして発信手段が増えた現代だからこそ、得る側に判断力が求められるでしょう。時に、発信されている内容が正しいか否かも、見極められないとなりませんね。なんでもかんでも、「鵜呑みにしない」。これも大事なこと。


ということを、様々なマナークラスを彷徨われた末に、ありがたいことに私の運営するクラスに落ち着いてくださった受講者様にお話ししたところ、 「(東京は色々あって)判断が難しいですーあせるとおっしゃっていました。


アハハ、そうだよね。

期待も大きいし、マナークラスやマナー講師といった面に対する「確かさ」を期待され、信頼をベースにお申し込みくださっているんだもの。でも出かけてみないとわからないことって多いよね。「あれ?」も「ここで良し!」も、その人の感受性とセンス、更に備わった力、感覚、判断力によるものだと思います。


三つこころ

六つ躾

九つ言葉

十二文

十五理で末決まる

です。


今回のランチ会は、昨今の傾向をアップデートしていただくこと、そして様々な情報があって、多くの発信者がいるからこそ、何かあった際に惑わされて大きくブレないように、「正しい認識を深めよう!」と、受講者様方にお声掛けいたしました。


正しくインプットするからこそ、きちんと判断力が備わり、そして柔軟にも対応していけるものです。


「ランチ会だから、テキストではなく、簡単なレジメにさせていただきますね」


と、お伝えしていたけれども、作りだしたら普段のテーブルマナークラス以上の資料、4ページにも渡るものになりました・・・・・・。


・レストランが多様化したことについて

・装いについて

・未就学児、児童のレストラン利用について

※最近見受けられる注意が必要な傾向

・スマートな入店と過ごし方

・幹事になった場合の予約、注文、アナウンス方法について(気遣い)

・様々な提供方法(レストランのお料理の提供スタイル)があることについて

などなど


こちらは東京メトロ東京メトロのフリーペーパー。


ランチ会を開催する週に発行されたものが、ちょうど適した内容だったので、ランチ会ご参加者様分、そして今度オークラで開催するブラッシュアップクラスご参加者様分を、ありがたく頂戴してまいりました。


[特集]

「ホテルレストランの力」


一か所では申し訳ないので、乗る駅、降りる駅、途中乗換する駅など、方々で何部かずつ、数日に分けて持ち帰りました。ありがとうございます。


今回お話するレストランのタイプにおいては、ホテルレストランは欠かせないものがありましたので、飛びついちゃいました。




ランチ会は、個室を利用いたしましたが、山下シェフのお店、AIX:Sは、大変広々とした造りで、ちょっとしたBARカウンターもあり、お食事ができるカウンター席も設けてあります。


ランチも提供されておられ、手ごろな料金設定のメニューもあります。どうぞHPをご覧になってみてくださいね。

 矢印 


当日いただいたお料理のご紹介記事はこちらになります。

 矢印