0.8mmのマイクロブレードが更に進化! | AGA 薄毛・抜け毛 なら自毛植毛 専門医 長井正寿 アメリカ毛髪学会専門医

AGA 薄毛・抜け毛 なら自毛植毛 専門医 長井正寿 アメリカ毛髪学会専門医

アメリカ毛髪外科学会専門医の長井正寿です。私自身、治療薬と植毛を受けた効果で薄く見えなくなりました。
実は親父もじーちゃんもつるっパゲという正真正銘のハゲのサラブレッドです。
【2020年11月25日のホンマでっか!?TVにAGAの名医として出演】

 

皆さん、こんにちは。 

 

週間フライディのおかげさまでいまでも多くの方が閲覧してださいます!

関わってくださった皆さんに感謝いたします。

興味がある方は是非2018年デジタル版フライディ7月6日をごらんください。

 

本日もクリックいただけたらうれしいです。


にほんブログ村 健康ブログ 植毛・自毛植毛へ にほんブログ村

私はFUT(FUSS)は、もちろん今も行っています!

3月から隔週で土曜日の診察も可能になりました!

 

感染予防にピコ太郎さんの動画と、ヤフー検索での手洗いHP画像

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84

を参考にされて、

正しい手洗い, ケイタイと靴底の清掃で感染予防、マスクで第三者を感染させるかもしれないことへの予防。

ワクチンや治療薬の出現まで、気を付けていきましょう。

 

遠方の方は来院のリスクを少しでも軽減させるため、メール相談していただければ

出来る限りの対応をさせていただきます。

nagaimethod@gmail.com

までお気軽にどうぞ。

 

 

本日はマイクロブレードの詳細な説明を、新しく撮影した画像と共にお伝えします。

 

植毛の工程で「どの工程が好きか」と言われれば、私はどの工程も好きですと即答します。

 

本当にどの工程も好きですし、新しい患者さんと会える診察には別の喜びがありますが、

実は診察するよりも一日中オペをしている方が楽しいくらいです。

 

更にそれでお昼ご飯を抜きになっても構わないほどです。

 

別の尋ねられ方として、「どの工程が他と比べて自分が優位と思うか?」

と言われたら、毛穴を作成する工程と答えます。

 

この工程における長井式植毛の独自性は一般的な植毛の方法とは比較にならないからです。

 

移植部位の面積を測り、1㎠のマス目を書き、そのマス目を参考に移植密度を決めて

新しい毛穴を作成します。

 

この際に毛の生えている角度、毛の流れを参考にするというのはよく聞くセリフですが、

私は上記に加え毛の向き、毛の性質まで考えて毛穴作成を行います。

 

更にこの後の移植も自分の手で行いますので、移植をするスタッフがいかにやりやすく出来るか?

まで考えているのです。

 

いつものように長い前置きでした。

 

更に!

0.6mm径の丸いホールスリットと比較しても、劇的に小さい面積の0.8mm径の

ラインスリットで作る線状の毛穴はそれ自体が美しい。

これは私見かもしれませんが。

 

しかも今回更に小さなラインスリットを導入しました。

 

0,8mmなのに今までの0.8mmより小さい?どういうことでしょうか。

 

あたらしいマイクロブレードで毛穴を作ってみると、長径は0.8mmで同じなのですが、

短径の方が今までのものより明らかに小さい感覚がありました。

 

そこで計測です。

マイクロスコープでの計測はとても繊細で、この画像を撮るのに息も出来ません。

シャッター押すことでもピントがずれたり、定規がずれたりします。

 

なんと12枚とるのに1時間もかかりました!

 

しかしそのおかけで、新しい事実を知りました!

 

まず今まで使っていた0.8mmと0.9mmのマイクロブレードです。

 

横から幅を計測してみたところ。

計測誤差を考えても悪くない幅です。

 

次に縦にして幅を計測したところ。

メーカー側は0.1mm幅と言っていましたが、なんと0.2mmありました。

 

 

新しい0.8mmのブレードの縦の幅は?

計測で0.093mm、0.107mm、つまり約0.1mmです。

 

今までのブレードでも十分繊細だった毛穴が、

更に半分の大きさになっていたことが明確に分かりました。

 

道理で移植していた時に、手の感覚的に狭く感じたはずです。

それでも2から3割の幅の差と思っていました。

 

それが2倍の差だったというのがわかり、今まで以上に精進すれば更にいい結果が

出ると考えました。

 

出来た毛穴が美しいし、植えた毛も更に美しいと感じるのですから。

 

植毛は天職です。

今回は大作?でした。

 

理解s

台湾のDrウーと アメリカのDrレオナルド、みんな仲良しです。

10年前、若かったですね~。
 

克誠堂出版の毛の治療の決定版の本 「毛髪」

この中に私が話している事全てが書かれていたり、画像が載っていたりしています。

画像は私以外の先生方のものも載っているので、

 

本当の結果はどうなのか?密度は?自然さは?など

いろいろな比較が出来ると思います。

 

植毛オペ希望で来院された方には、詳しい説明をさせていただきます!

 

「チーム長井」では、いつも自分の家族や友人に自信を持って勧められる事、 

これを更に高めていきました。

これは東京メモリアルクリニックで行う長井式植毛でも同じです。HPは順次更新中です。

https://tokyo-memorial.clinic/

 

逆に自分や友人には受けさえたくない事は絶対やりません。

これまで同様、患者さんだけでなく同業の方に対しても、大切な事を伝えていきます。

 

すばらしいスポーツ解説者が、必ずしも一流のアスリートでない事と同様に、

すばらしい文言ではなく実際の画像が全てです。

 

こちらは 、はえぎわオペを受けてくれた女性のブログです。https://shokumou-girl.muragon.com/

 

更にこちらはご自身で長井式のオペを受けてくれた方のブログです。https://wakahagekaizen.com/

患者さん目線で、当院だけでなく他の院のいいところ、悪いところを説明してくれています。

勇気ある更新感謝しています。

 

真剣に学ぶ意思を持つ仲間と医師たちに、長井式植毛を踏襲してもらうべく努力を続けていきます。

 

植毛手術の全行程を一貫して行っている医師は私だけです。

それは確かに面倒ですが、

施術に関わること自体が楽しいからです。

 

もしご自身が選択した施術について知りたい時は、

担当医に毛の採取と毛穴作成だけでなく、

株分け、移植共に医師が行っているかどうかお尋ねになるといいと思います。

 

アメリカ毛髪学会専門医

アメリカ毛髪学会専門医試験官

アルタス公認国際インストラクター  
 
長井正寿  

 

Oral examiner of American bord of hair restoration surgery


ARTAS international ex-instructor  
 
Masahisa Nagai

   

   
   

ABHRS - The Only Recognized Hair Transplant Surgery Certification Worldwide
The Only Recognized Hair Transplant Surgery Certification Worldwide

 

 

 

   Body hair extraction 
   

 

 

more videos↓

https://www.youtube.com/channel/UCGHXUDvwIQmGd-Q8tUVeZyw

 

施術の説明:FUEパンチによって、ドナー部の毛穴単位で採取することで線状の傷を作らず、

とり過ぎによる密度のムラを出すことなく、良質なドナーを均等に採取する手術です。

 

麻酔は局所麻酔で行うため、術中の意識もあり最も安全です。
施術の副作用(リスク):施術に伴い、痛み、赤み・熱感、初期脱毛、切れ毛・抜け毛、つっぱり感、感覚の鈍さ、

施術範囲のざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、膨隆、色素沈着、点状出血、内出血、腫脹、灼熱感、瘢痕が生じることがごくまれにあります。 
施術の価格:960、000円