小田急線千歳船橋駅 徒歩5分 
心と体にやさしい食育型こども料理教室
『食育クッキング』です。カップケーキ
 
 
お知らせ
子どもたちの安全が第一。
お陰さまでこれまで無事故。
今後も安全第一ですが皆様の大切なお子様保護の観点から保険に加入致します。
そのため、
6月3日以降から2,000円に値上げをさせて頂く予定です。
これまで以上に内容を充実させ、皆様に満足して頂けるよう邁進して参ります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
 
 
今後の予定
<2019年度>↓詳細・ご予約は下をクリック↓
 5/4(土)  14:30~:子どもクッキング(満席)
 5/16(木)14:30~:親子クッキング(満席)
    5/19(日)14:30~:親子クッキング(満席)
    6/2(日)  14:30~:子どもクッキング(満席)
 
 
 
子育て中のママとキッズがハッピーになる情報が満載の『Hanakoママweb』
 
毎月定期的に連載させていただいていますニコニコ
 
今回は、『親子で作る失敗しない卵焼きの作り方』『正しい卵の割り方』についてのご紹介です。
 
 
卵焼きと言えば母の味。
 
各ご家庭で好みの卵焼きの味があると思います。
 
ちなみに福岡出身の私は、めんたいこ入り卵焼きをよく食べていましたよ!
 
 
また、味付けは大きく分けて「甘い派」と「しょっぱい派」に分かれ、地域によって好みが違うのだそうです。
 
そんな話も交えて、ハナコママwebでご紹介しています。
 
よろしければご覧ください。
 
卵焼きは『甘い派?』『しょっぱい派?』。
親子で作る失敗しない卵焼きの作り方。は、
 
 
 
 
(義両親がGWに来るので親子で作ったいちごゼリー)
 
親子クッキングのススメ
 
我が家は子どもが1歳の時から、お料理のお手伝いをしてもらっています。
 
はじめは野菜を手でちぎったり、お米をといだり、ゴマをすったり。
 
次の段階では、野菜の皮をピーラーで剥いたり、スケッパーで果物を切ったり、野菜を炒めたり。
 
そして今では包丁も上手に使えるようになり、卵焼きも一人で作れるようになりました。
 
もちろん、失敗もありましたけどね。
 
子どももキッチンに立つことが大好き。
 
そして自分が作った料理をみんなにほめてもらえることで、自信にもつながっているよう。
 
親子クッキングは本当に良いことずくめ。
 
 
キッチンが汚れるから、時間がかかってしまうからという理由で、子どもをキッチンから遠ざけてしまうのは本当にもったいないです。
 
 
もし家でするのが大変な時は、食育クッキングにご参加くださいね。
 
子どもが生き生きとクッキングをする様子が見れますよニコニコ
 
 
 
友だち追加
ID検索は【@hhc7867p】
レッスンの最新情報をお知らせします。
ご参加希望の方はLINE@ご登録がおすすめ!
ポイントもたまります☆
 
 
心と体にやさしい食育型子ども料理教室
 『食育クッキング』カップケーキ
ナイフとフォーク【親子クッキング】食物アレルギー対応
・日時月2回(時間は14:30~16:00)
・場所:桜丘区民センター(世田谷区桜丘5-14-1)
・対象:親子(子供は1歳半~小学生)
・定員:8~10組(要予約)
・参加費:親子2名で1,500円~2,000円
(1名追加+300円、0歳児同伴無料)
・キャンセル規定:2日前~50%、前日~100%

ナイフとフォーク【子どもクッキング】
・日時:月1回
・場所:桜丘区民センター
・対象:年長~小学生
・定員:8~10名(要予約)
・参加費:1,500円~2,000円/名
・キャンセル規定:2日前~50%、前日~100%
お申込&Cancel待ちはこちら
お問い合わせはお気軽に
右矢印shokuikucooking@gmail.comまでニコニコ
右矢印レッスンの様子はこちらカメラ
右矢印参加者の声はこちらカラオケ
右矢印Instagram カメラ