こんにちは!鳴海ですニコニコ


今日は私が普段使っているお鍋、2種類をご紹介したいと思いますひらめき電球



まずはこちら↓↓↓




美容食学1dayセミナーでも使用している 「ビタクラフト」 のお鍋ナイフとフォーク
※画像はお借りしています。


特徴はなんといっても 「無水調理」 ができること。
このお鍋を使うときは、“野菜を蒸す”という作業が多いです。
茹でることで損なわれてしまう栄養素の流失を抑えてくれたり、少ない水分で加熱調理できるので、何と言っても味が濃い!!美味しく仕上げることができますニコニコ
その他、保温性が高いので、パスタを茹でる時も一度沸騰させたらあとは火を消して余熱で調理できます。光熱費ダウン合格合格合格
数えたらいろんな形のものを6個も持っていました(笑)大好きだな、私にひひ


そして、もうひとつは 「ストウブ」 のお鍋ナイフとフォーク



※こちらも画像をお借りしています。


個人的に大好きなお鍋で、用途によってビタクラフトと使い分けています。
こちらも「無水調理」が可能で少し似ているのですが、素材からの水分がたーくさん出て、まったく水気なしで調理できます。(食材のモノにもよりますが)


例えば、野菜スープは切った野菜を入れ、そのまま蓋をして加熱。火加減の調整がいりますが、野菜から水分が出てくるので、最後に少しだし(水)を入れるだけです。煮込み料理も得意なお鍋ですキラキラ
なにより、そのままテーブルに出してもオシャレですにひひ
ちなみにこちらはサイズ違いを2つ・・・笑


また、両方得意としているのは 「ごはん」 を炊くこと。
炊飯器をお使いの方、全然味が違います!!!!!!
玄米ごはんもこのふたつのお鍋でしたら上手にできますキラキラ

白米の場合は、米と同量の水を加え(雑穀入りはその分多めに)、浸水後、中火で沸騰させてからフタをして弱火で10分加熱。火を止めて10分ほど蒸らすだけです。
炊飯器より早いんですー!!!!!!そして美味しいんですー!!!!!!
ぜひ試していただきたいひらめき電球


玄米ごはんの炊き方は、美容食学1dayセミナーで実践を踏まえて詳しく説明しています。
よかったらぜひ一度ご参加くださいキラキラ



美容食学1dayセミナーの詳細はこちら→→→HP



食学士 / 鳴海 千紘