簡単☆塩麹料理 漢方薬膳 アロマ教室の西澤由実子ですニコニコ


本日のレッスンは、新メニュークラッカー


久しぶりの薬膳料理パー




〜鯵の南蛮漬け〜


「鯵」は、胃を温め 胃の働きを整えてくれます。


また、高血圧予防、ボケ予防、肝機能強化など、


DHA、EPAが豊富な為、血管の老化を予防し


中性脂肪や赤玉コレステロールを肝臓に運んで排出してくれる働きがあります合格


その中の「健脳」に注目して少しお話しさせて頂きました。


また、この梅雨時期による水巡りや


夏バテ予防に良い食材など、お話しさせて頂きました✋️


ごぼう茶

紫蘇ジュース

鯵の南蛮漬け

鶏だしの冬瓜山芋エビ椎茸のとろみ汁

梅味噌

梅味噌チキンサラダ

キュウリとキャベツと大葉の即席漬け

もち麦黒米ごはん

黒酢梅のゼリー

薬膳茶




鯵の南蛮漬けは、


「酢」や「生の玉ねぎ」を使いますので、


血液サラサラにも最高です!!


何より美味しいですラブラブにひひ



梅味噌は、とても使える夏バテ予防食材パー


日本酒🍶のおつまみにもなる旨味噌です爆笑


手作り味噌と手作り梅干しが良い仕事をしてくれますグッド!



《本日のご感想》


*久しぶりの薬膳レッスンで、脳に良い生活のお話しから、食生活で気をつけたり、摂った方が良い食材を学びました。メニューは、大々好きなアジの南蛮漬けで、期待通りの美味しさでした。

冬瓜山芋エビ椎茸のとろみ汁も、薄味で良いお味でした。梅味噌チキンサラダは、ボリュームがあり、簡単なランチになりそうでした。即席漬けは、おかわりをしたいくらい美味しかったです。ご馳走様でした。


*久しぶりのレッスン参加で、とても楽しかったです。美味しかったです。食事から体調を整えるという事を、改めて確認出来て勉強になりました。薬膳にとても興味が持てたので、これからもっと知りたいです。


本日もご参加頂きありがとうございました🙇‍♀️



水巡りを良くするには、ウリ系の食材がおススメです。


今日は、冬瓜のとろみ汁を作り、


キュウリを3種のお味にしましたニコニコ


ご自分の体調を考えて、食材を選び 


それを料理したら 立派な薬膳パー


難しい漢方食材を使わなくても良いんです上差し


スーパーにある食材で薬膳料理は作れますよウインク


8月にもう一度、こちらのレッスンを行います。


8月24日(火)薬膳レッスン健脳と夏バテ対策! 
(鯵の南蛮漬け・冬瓜と海老と山芋のとろみ汁・梅味噌チキンサラダ・梅ゼリーetc)残1席


(場所)西澤自宅(お申込み下さった方に詳細連絡します)
西武新宿線「久米川駅」or西武多摩湖線「萩山」

(時間) 10時30分〜

(会費) 自宅教室・5,000円 

(持ち物)筆記用具,エプロン,タオル

リクエスト&お申し込みは↓下記から。但しご参加が2回目以降の方は 私に直接メール LINEでOKです。

お申し込み→https://ssl.form-mailer.jp/fms/04d0bbc2315850 

初めての方は、必ずこちらよりお申し込みくださいませ。

お申し込みお待ちしておりますニコニコ







7月の予定が決まりました


漢方個別相談♪