前回のブログ嫁と姑①では嫁側の立場だった私。

弟がいるので姑、というか義家族側の立場にも勿論なるわけで、他人を家族に迎え入れるのって難しいんだなぁと思う。

 

 

 

 

ちょっとバックグラウンドを説明すると…

 

 

スペインに渡る26歳まで実家暮らしで両親にベッタリ、家族3人で旅行やご飯に行ったり、両親が友人と食事に行くときもたまについて行ったりしていた私と違って、弟は18で実家から離れて愛知の大学へ。就職も現地でしたし、彼女も名古屋の人。子供が生まれても当分は名古屋に住む予定なので、正直スペインにいる私の方が、名古屋にいる弟よりも両親と精神的距離が近い。

 

 

 

ちなみに弟嫁Mちゃんは、弟の大学同級生。悪い男にひっかかっていたところ、弟が彼女に惚れて略奪愛!その後7年の交際を経て昨年結婚、今年の7月末に双子ちゃんを出産予定。

 

 

 

 

 

先日、母から「プレゼントが欲しいから言うわけちゃうけど、誕生日(12月)にも母の日(5月)にもMちゃんからお祝いの一言すらなかったわ」と。

 

 

 

 

 

んーーーー。そうか。

それはちょっとどうなんだろう。。

 

 

 

 

 

3人姉妹の末っ子で、ふんわ~り、おっと~りした性格の彼女。色々消極的で恐らく今までは周りがお膳立てしたものを笑顔で受け取って言われるがままにしてきたタイプ。

 

 

一方母や私はガツガツ系。なんでも論理立てて計画立てて自分一人でやっていくし、プライドが高くて自分に自信があるから人にお膳立てされるのは好きじゃないし「気が利くね、しっかりしてるね」と言われて生きてきたタイプ。

 

 

 

 

 

私の実家は自営業で弟は跡取り。

今は名古屋にいても近いうちに大阪にもどってきてもらわなきゃいけないし、Mちゃんには夫を支える妻として頑張る役目が待っている。

 

お礼状や、お中元お歳暮、色んなお付き合いある方へのご挨拶…義母に『おめでとう』の一言すら言えない彼女にそれだけの力量があるのか少し心配。

 

 

 

一応母には、若いし(といってももう28だけど)結婚したばっかりで妊娠中だから色々考えることもあって忘れてたんじゃない?と言葉をかけて

 

 

弟には彼女が今後スムーズに母と関係を築いていけるように夫であるあなたがしっかり気を配ってあげなさい。それから次に帰省する時にワインの一本でも持っていって、彼女から母に渡したら?と連絡(もちろん母と私のやり取りは伏せて)

 

 

 

というか弟には母の日の前に「嫁の真価が問われるからイベントごとはきっちりね」とクギをさしておいたのに、全くわたしの言いたいことが分かってなかった様子。自分だけサラッとLINEで祝っておいて嫁であるMちゃんには何も言わなかったんだとか。

 

 

若い人ってそんなもの?

私と弟、同じ親に育てられたはずなのに「気遣い」のレベルがこんなに違うとは。

 

 

 

【嫁】の立場からしたら、実家はおろそかにしたくないし嫁入りしようが私は私よ!って思ってしまうのだけれども【姑(義姉)】の立場からしたら、無理強いはしたくないけど家業を継いでいく立場としてもうちょっと頑張ってくれればなぁ。と思ってしまう。

 

 

 

夫婦は所詮他人だし、義家族なんてもっと他人。育ってきた環境や躾が違う上に、嫁と姑だと世代も違うから色々と難しい。

自分自身が義姉、義妹の立場にたつと色々反省したり考えたりもするけれど(前回ブログで私が反省したように)

女姉妹しかいないMちゃんは自分の母親が嫁との関係に悩むところを見ないから今後どう母と関係を築いていくつもりなんだろ。。。サポートは全力でするつもりだけれども、スペインで弟と母別々に相談を受ける日が来るとは。

 

 

 

有難いことにMちゃんは私と違って素直で、こちらから一言かければ嫌な顔せず「すみません、次からは気をつけます」と言えるタイプなので母もどうしても気になることは嫌味にならないように声をかけてるんだとか。

 

 

しかし靴の脱ぎ方(揃えてつま先を外側、踵を家側)から教えなければならない母もちょっと気の毒…いくら若くて、家庭によって考え方が違うと言っても、ですよ。

自分の娘は「どこに出しても恥ずかしくない」とまではいかなくても「親の顔が見たい」と言われないレベルに厳しくしつけていきたいわ。