の醍醐味として
眼下に拡がる眺望や
季節感たっぷりの植物があげられる
そういう意味では
今回の
「散策の秋」ツアー
紅葉の牛岳でブナ林散策
は、満足ではなかった

雨降る中の施行で
立山連峰はおろか富山平野まで
霧に隠れてしまい
「絶景」が楽しめなかった
なおかつ
自慢のブナ林の紅葉も
既にピークは過ぎて
色とりどりの「秋景色」も
楽しめなかった
しかし、今回のツアーは
「
こんな楽しみ方があったのか
」と参加者の方々に
気づき
を与えてくれたことであろう
通常1時間もあれば
登頂できる
牛岳のコースを
たっぷり3時間かけて登った


もちろん
ただゆっくり登ったわけではない
ガイドが中心となって
何気ない植物や地形に対して
植物がもつ生命を残すための知恵の素晴らしさ
先人たちが自然と共存していたころの生きる能力の素晴らしさを参加者と意見交換したのである
この日のために
ガイド研修にも積極的参加され
テーマ性あるツアーづくりを
心がけられた
平野 康美さん
参加者の心に響く
奥深いツアーにしてくれました

「また平野さんと登ってみたい」参加者の多くはそう思ったはず
ぽっちんお願いします

人気ブログランキングへ
■□■□■□■□■□








