娼婦と陶芸 | 富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

おわら風の盆の八尾(やつお)と柿酢やりんご、大根で有名な山田の地元情報をお届けします。

「日本で最初に商売(仕事)になったのは
娼婦キスマークと陶芸お茶

あせる叫びあせる


この言葉は

晃仙陶房

の山下さんの恩師である

河合 紀(かわい ただし)さん

から教わった言葉だそうです。

河合さんは

北京空港飛行機や横浜ランドマークタワービル

にご自身の陶板壁画が飾られているような

著名な方である一方、

このようなユニークなこともおっしゃられたようです。



つまり、縄文時代(それ以前?!)から

生きていくために不可欠だった仕事。

土器をつくり、それを器にして

食事、保存、整理を行った。

娼婦については言うまでもないでしょう。汗

それだけ陶芸というものは歴史があり、

奥が深いものだと言うことなのだと思います。



このような「なるほど」ワードひらめき電球を教えてくださる

河合先生の人間性にふれることで、

学生時代の山下さんの潜在的感性が顕在化し、

今に至っているのだと感じました。DASH!



人と言葉の出会いって素晴らしいですね!ニコニコ