実は半信半疑だったセツブンソウが白い可憐な花を咲かせ始めた。

明日の節分を見計らったようなタイミングだ。

私が林国原指導員から昨年3月に

「セツブンソウの群生地をみつけたいね!これで自生地の南限が変わるかもしれない。」と聞いて現地確認した時は、開花時期を過ぎて種がついていた。

「ほんまにセツブンソウかいな?」と半分疑っていた。

本日確認した。

図鑑で見るのとまったく同じだった。

しかもかなりな広範囲に咲いている。

2月12日に植物に造詣の深い識者を招いて観察会をやる予定だ。

植物インストラクターのやまんば順子さんも頻繁に現地を訪れて草を引いたり、保護策を検討したり協力していただいている。


クリックすると拡大します。
山口県 やましろ商工会


山口県 やましろ商工会