1年に一度、プラザ岩商(プラザがんしょう=プラガン)が同校の体育館等で開催される。
生徒の商業体験が目標である。
やましろ商工会も数年来販売指導も兼ねて山代物産コーナーと銀杏焼き販売を出す。運営は全て生徒さん達。
日時:12月12日(土)、13日(日)の二日間
場所:岩国市平田の岩国商業高校
バザー(うどん・れんこんカレーなど)、福引き、モチマキもある。
ポン菓子を焼くような焼き栗機を使った銀杏焼きは大人気だ。
焼き上がって「ブシューっ」と焼き機をオープンする時の蒸気と音で
「一体何が起こったんか?」と人だかりができる。
そこですかさず
「うまいよー。焼きたて銀杏。ピスタチオみたいだよー。」の生徒の声にあっという間に1回分が売り切れるという算用(とらぬ狸のなんとやらにならねばよいが)だ。
おいでませー ガンプラへ。