セツブンソウ保護のために森林インストラクターのやまんば順子さんと同じくインストラクターで瀬戸内虫草団事務局長のKさんが現地確認に来られた。

ついでに昨日みつけたシライトソウの大群落を見ていただいた。


山口県 やましろ商工会

画像をクリック拡大してごらんください。

まっ白いブラシのような花が美しいです。

山口県 やましろ商工会
やまんば順子さんによると

「これだけ面積が広く密集しているシライトソウは初めて見た観光ツアーをすぐに企画したらよい。山野草ファンには垂涎ものだ」

林国原指導員「シライトソウ列車を仕立てて駅からウォークを計画しよう!」

---ということになった。




山口県 やましろ商工会
こちらがセツブンソウの群生地。200㎡以上の広さがある。

ある新聞に「誰かが種をまいたんだろう」との論評があったが、この面積と密集度を見たら、とてもそんな規模ではないことがわかるだろう。

既に実も落ち、草も枯れかけていた。

来年の2月まで姿を隠してくれるので、この間に保護を考えようということになった。


シライトソウ列車の企画ができ次第公募するので参加をお願いしまーす。