2月3日~6日の間 東京ビッグサイトで開催された 

ニッポンいいもの再開発出展の反応


(1)山代健康大学 成果のパネル展示

 「面白い企画ですね。」という方がたくさんおられた。
山口県 やましろ商工会


黒まいんの酒粕に漬けこんだ だいこん と 地這いきゅうり

ラベルデザインが一際目を引くらしく、立ち止まってはサンプル商品

を手にとってみていた。

試食はなかったが、中には 20000個単位で取引したいとの

バイヤーの打診があった。

地元のおばちゃんグループの手作りなので500個単位なら

可能だが20000個は無理とお話しした。

山口県 やましろ商工会


進化した黒まいん

試飲の結果、たくさんの人から高い評価をいただいた。

二日目には蔵本の造り酒屋さんへ取引の打診があった。

また、昨年春「これは酒ではない」と酷評された評論家さんが

「これなら女性や若者にうけるだろう」と褒めていただいた。

隣の化粧品ブースのモデルさんも試飲して

「すごくおいしい。すぐに買いたい」との評価に思わず

「持って帰りい」
山口県 やましろ商工会

山代の秘密兵器が

ラベルデザイン 試食ともに高い評価を受けた。

すぐに買いたいという方が続々とあった。

「ブルーチーズみたい」「うまい。これ 何?」

「ウニみたい」など。

鮎のなれ鮨は熟成が間に合わず展示のみ。

これも秘密兵器なのだが残念。
山口県 やましろ商工会

ブース全景。

山代八景や健康大学パネルを背景に商品をズラリ
山口県 やましろ商工会