9月22日13:30 から 平田先生の指導の基で薬草研修会が開催されました。
当初は、メルヘンランドという錦町の野外公園で散策しながら実際に生えている薬草を摘み取って見分け方や効能を教えて頂く企画でしたが猛暑で急遽屋内での研修に変更になりました。
メルヘンランドに50名が参集して、いざ歩き始めようとしたら参加者の方々から
「熱射病で倒れそう」とか「頭がクラクラするとか」悲鳴のような意見が出たので商工会の会議室に緊急避難しました。
予め採っておいた秋の薬草を見本に2時間の講義でした。
皆さん真剣でした。
葛(この地方では フスバカズラ)の花がとてもおいしいし新芽もてんぷらにしたらうまいとのこと。二日酔いや風邪にいいとのことでした。どこにでもありすぎて困っている草ですが葉や花が食べられるとは知りませんでした。
一番盛り上がったのは、セキショウでした。今回参加のメンバーの中にも数人がセキショウの薬酒を飲み始めて目がよくなったとのこと。 「目にもいいが、認知症にも効く」との説明に見本のセキショウを奪い合うように持って帰られました。
いい講義でした。次回は 羅漢高原で野山を歩いて勉強です。