こんにちは(=⌒▽⌒=)

風が強くて気温の上がらない冬空になりましたね。

雪もちらほらと落ちてくるそんな一日です。


昨日載せました獅子舞の置き物ですが、実は動きます。

Nさんからのリクエストがありましたので、動画でも紹介しますね。



実は当日に壊れてしまったみたいで、今は音も出ませんし、音に反応もしなくなってます。

スイッチいれたら動くんですが、動きっぱなしなのでとりあえずOFFってます。

ご希望がありましたら動かしますけどね。


あと何日かは土山町商工会館のカウンターで正月気分を演出してくれそうです。


1月早々そんなに大きな出来事もないですし、今日は小ネタで失礼します。

寒い夜ですが、暖かくしてお休み下さいね(=⌒▽⌒=)

滋賀県甲賀市 土山町商工会-2010010415410000.jpg

あけましておめでとうございます(^○^)
朝は強烈に冷え込みましたが、午後からはいいお天気の1日でしたね。
土山町商工会も今日から仕事始め、風邪の具合もだいぶよくなりましたので、仕事モード全開のこば~↑です。

今年もいろんなことに挑戦し、ひとまわり成長した自分に出会いたいですね。
といっても体重のことではないですよ。

今年が皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。
よろしくお願いしますね(^○^)
滋賀県甲賀市 土山町商工会-2009121808520000.jpg

こんにちは(^○^)
とってもいい天気の東京です。

研修も今日が最終日です。
一週間内容の濃い勉強ができ、本当にありがたいことですね。
今日1日頑張ります。

実は東京にきてからひどい風邪をひいてしまい、とうとう大学校の敷地から出ることなく一週間が終ろうとしているのが残念なところですけど。
とにかくこの土日にちょっとでも体調をよくして復帰しますね(^○^)
滋賀県甲賀市 土山町商工会-2009121409070000.jpg

こんにちは(^○^)
朝は曇ってましたが、今はいい天気の東京です。

今日から今週金曜日まで研修です。
受講してますテーマは、農商工連携・地域資源活用支援です。

帰ってから役立てられるよう、頑張って勉強しますね(^○^)

こんにちは(=⌒▽⌒=)

快晴の土山町です。

朝は今年初めて霜がおりましたね。

本格的な冬到来ももう間近ですね。


こないだの週末も土曜日は開業なんでも相談会、日曜日と月曜日は役員視察研修と休みなしで忙しい日々を送っているこば~です。

今回の役員視察研修で行ったコースは石川県金沢市、富山県高岡市、氷見市でしたよ。


あんまり時間もとれない、欲張りスケジュールでの駆け足視察でしたのであんまり多くの場所は見れなかったんですけど、1箇所ご紹介しますね。

高岡市伏木北前船資料館です。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-北前船資料館①

この施設は海運業を行っていた旧秋元家の住宅をそのまま利用して丸々展示施設にしてありまして、旧家の雰囲気がとってもよくわかります。


会館内では北前船の詳しいご説明をしていただきました。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-北前船資料館②


珍しいことに蔵に望楼がありまして、港に入ってくる北前船の情報をいち早くつかんだそうですね。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-北前船資料館③

急な階段を登ったところにある望楼には行くだけで大変でしたけど、遠くまで見渡せましたよ。


その他いろいろと船絵馬や引札(当時の商店のチラシ)なんかも展示されてまして、とても見ごたえのあるものでしたね。

旧家の活用方法としてとても参考になる事例でありました。


高岡、氷見は古くからの建物も多く残っているとてもいい町ですね。

詳しくはTMO幸手ながさん が、商店街ぶらぶら珍道中としてご紹介されてますのでご覧下さい。

147、148、150、151、152、155 高岡編

160~ 氷見編


ということで忘年会シーズン真っ只中になりましたね。

何かと忙しい師走ですけど、来週1週間は中小企業大学校東京校で研修です。

体調を整えて万全の体制で挑みたいですね(=⌒▽⌒=)