こんにちは(=⌒▽⌒=)
快晴の土山町です。
朝は今年初めて霜がおりましたね。
本格的な冬到来ももう間近ですね。
こないだの週末も土曜日は開業なんでも相談会、日曜日と月曜日は役員視察研修と休みなしで忙しい日々を送っているこば~です。
今回の役員視察研修で行ったコースは石川県金沢市、富山県高岡市、氷見市でしたよ。
あんまり時間もとれない、欲張りスケジュールでの駆け足視察でしたのであんまり多くの場所は見れなかったんですけど、1箇所ご紹介しますね。
高岡市伏木北前船資料館です。
この施設は海運業を行っていた旧秋元家の住宅をそのまま利用して丸々展示施設にしてありまして、旧家の雰囲気がとってもよくわかります。
会館内では北前船の詳しいご説明をしていただきました。
珍しいことに蔵に望楼がありまして、港に入ってくる北前船の情報をいち早くつかんだそうですね。
急な階段を登ったところにある望楼には行くだけで大変でしたけど、遠くまで見渡せましたよ。
その他いろいろと船絵馬や引札(当時の商店のチラシ)なんかも展示されてまして、とても見ごたえのあるものでしたね。
旧家の活用方法としてとても参考になる事例でありました。
高岡、氷見は古くからの建物も多く残っているとてもいい町ですね。
詳しくはTMO幸手ながさん が、商店街ぶらぶら珍道中としてご紹介されてますのでご覧下さい。
147、148、150、151、152、155 高岡編
160~ 氷見編
ということで忘年会シーズン真っ只中になりましたね。
何かと忙しい師走ですけど、来週1週間は中小企業大学校東京校で研修です。
体調を整えて万全の体制で挑みたいですね(=⌒▽⌒=)