にんにくの里 青森県田子町商工会 -32ページ目

にんにくオーナー畑・・・順調順調 

4月6日()のにんにくオーナー畑ですダウン






雑草はなく
土の栄養は全て
にんにくへ

青々と順調に育っています

一般的な・・・にんにく栽培方法・・土壌改良から

たっこにんにく産地力強化応援圃場では

こんな事が行われています


土壌の改良はこんなに大変とは・・・・・・・ダウン






この先は、また明日・・・・・・


たっこにんにく産地力強化応援圃場・・始まる

平成20年たっこにんにく産地力強化応援圃場の始まりです

10月の植え付けにそなえ

今日、最初の方が畑つくりに入りました



去年まで田んぼだったこの地は、秋には、にんにく畑に一変します


土づくりから始まりです






土壌のチェックです。数ヶ月かけ、土壌改良に入ります




これから先、、数人の方が、たっこにんにく産地力強化応援圃場を開拓する予定です

自然がいっぱい!!「創遊村」開村

4月1日から始まりました


創遊村 のゆったりとした時の流れの中に身を置くと

心も体もリフレッシュされることでしょう


http://www.soyumura.com/index.html


「茅葺家屋」は、先人の生きた証しとして現代に伝えられた大切な遺産

その中で伝統的技術や生活文化といった「非日常的体験」ができます






「創遊村」で手づくり等を体験いただきながら、ロッジカウベルに場を移し大いに発言・提案・意見交換等を願い

長期的ビジョンを模索する手がかりとしたく


「春の扉を開く創遊村のひと工夫!タプコプ・サミット」を開催


タプコプ・サミット 進歩自由夢(シンポジユウム)
春の扉を開く創遊村のひと工夫! 
~情報の共有と問題解決をめざして~

◇開催日程:平成20年4月19日(土)~20日(日)
◇開催場所:創遊村・ロッジカウベル
◇主催:大黒森タプコプがっこう


詳しくは、HP、ブログで・・・・



3月27日のにんにく畑

3月27日のにんにく畑です


今日は肌寒さを感じる気温ですが


にんにくは勢いよく育ってますダウン