ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
青森と言えば
りんご だよね
三戸町、南部町、田子町・・・・
青森県南地方は
りんご の産地です
今は 白い花でいっぱい
秋には 赤、黄色、青・・・・
様々な りんご が実ります(≡^∇^≡)
では、 りんご の品種は一体どれ位あるでしょう?
こんなにあると言われています
世界中 約15,000種 日本中 約2,000種
青森県りんご試験場 約300種 青森県内で栽培されているもの 約50種 青森市場に出荷されているもの 約40種
ずいぶん沢山あるもんですね~(≡^∇^≡)
南部町は
さくらんぼの産地です
今はこんな状況ですが
後2ヶ月もすると
初夏には真っ赤な、美味しい
さくらんぼが撓わに実ります
5月4日(日)
さくらまつりで闘鶏大会が開かれた
田子町近隣はもちろんのこと、
青森県つがる地方、秋田県、岩手県からも
出場者があるそうです
鳥の性格は様々だそうです
攻撃的な性格
我慢を重ね相手が弱る時期を待つ性格
又、最近では海外の品種を育てる人もいるそうです
5月4日(日)のにんにく畑です
気温16度 くらい ?
どんよりとした くもり
風 殆どなし
あの にんにくは、看板を超える程に育ちました
青々と
勢いよく育ってます
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
おまけ
田子町 入り口には
にんにくの町を表す
こんな看板があります
山の朝市
5月3日(土)午前6時~午前8時
場所は、ガーリックセンター
今日が初日でした
おいしい田子町の季節の農産物を販売してました
旬の山菜
リンゴジュース
きのこ各種
つけもの
手作り加工品各種
花の苗
野菜の苗
・・・・・・・・・・・・・・
10月まで
毎週日曜日開催する予定だそうです
出展者も募集してます
みんなで出店し、日曜日の朝のひとときを楽しみましょう(≡^∇^≡)