サミーです。

午後3時半、無事「矯正展」が終わり、帰路についているところです。


すさみの特産品コーナーも好評で、途中でイノブタの串焼きも完売し、矯正展全体も大盛況のようでした。


この日の詳細は、魅来づくりわかやまさんのブログにアップしてくれると思いますので、後日そちらもチェックしてみて下さい。


皆さん、大変お疲れさまでした!



和歌山県・すさみ町商工会青年部-201110021200000.jpg

大王さまも一日お疲れさまでした(笑)
こんにちわ、サミーです。


今日は、和歌山刑務所で開催している矯正展に参加しております。



和歌山県・すさみ町商工会青年部-201110020849000.jpg

コチラは準備風景。


NPO法人 魅来づくりわかやまの方たちを中心に、イノブタの串焼きを中心に、さんま寿司・スルメイカ・梅干しを販売してます。


天気は曇りですが、お客さんの入りも多いと思います。


では、また報告します。

こんにちわ、サミーです。


最近、朝晩がめっきり寒くなりましたね。


皆さんも風邪など引かないよう、お気を付け下さい。




さて、タイトルの『近畿ブロック商工会青年部主張発表大会』ですが、


9月26日(月)


滋賀県の「大津プリンスホテル」で開催されました。



すさみ町からは、M部長(森水道ポンプ店)に出席していただきました。





まず、青年部の主張発表大会とは どんな内容かといいますと、


青年部活動を通じて得た、自らの経験や成果・意見を発表し、相互研鑽することにより、


今後の青年部活動の活性化を図ることを目的として、毎年開催されています。




和歌山県からは、県内の選考会を勝ち抜いた 有田郡・広川町商工会青年部の部員さんが出場。



ボクも県大会で広川町の部員さんの発表を聞きましたが、語りかけるような口調ですごく聞きやすかったです。



その広川町の部員さんは、青年部活動と地域振興・まちづくりといったテーマで話され、


また東日本大震災を鑑み、自分達が今やらなくてはいけないことについて、自身の思いを発表されていました。


今回の近畿大会では、和歌山県内の台風12号による被害についても触れておられたそうです。



しかし、残念ながら入賞には今一歩届かず、


最優秀賞には「兵庫県代表の新温泉町商工会青年部」の部員さんが選ばれました。



最優秀賞の方は、近畿代表として来年2月に開催される「全国大会」へ出場されます。


近畿の代表として、全国大会の場で活躍していただけることを期待しております。



ちなみに、M部長も郡代表として8/7に開催された県大会で発表されたんですよ。


発表内容は、今や県内外でも有名となった「イノブタダービー」について。


地域イベントの先駆けとなったイノブタダービーを考案し、立ち上げたのが約30年前のすさみ町商工会青年部の先輩たち。


その先輩たちが培ってきたイノブタダービーへの情熱を次の世代へとリレーし、今後のすさみ町の地域振興に活かしていきたい!…そんなアツい思いの詰まった発表でした。


練習の成果もあってか落ち着いた口調で、また制限時間の10分に近いタイムだったので入賞も期待しておりましたが、一歩及ばず…。



すさみのPRも兼ねて、来年も出場してくれることを期待いたします(笑)




最後に、来年の2月7日(火)~8日(水)に開催される全国大会についてリンクを貼っておきます。



まだまだ準備中の内容もありますが、一度チェックしてみて下さい。




商工会青年部全国組織化45周年記念大会


※和歌山県商工会青年部連合会のHP内


こんにちわ、サミーです。




9月19日(月)


すさみ町商工会の青年部メンバーで、台風12号の被害の大きかった「本宮町」へ災害ボランティア活動に行きましたので、ご報告します。


参加メンバーは以下の方たちです↓



 ①M 部長

    【森水道ポンプ店】


 ②S・Y さん

    【㈲すさみガス芝商店


 ③K・A さん

    【㈱加藤商会】


 ④K・M さん

    【NPO 魅来づくりわかやま


 ⑤T・S さん

    【NPO 魅来づくりわかやま


 ⑥Y・D さん

    【NPO 魅来づくりわかやま


 ⑦M・A さん

    【森水道ポンプ店】


 ⑧M・G さん

    【森下商店の長男さん】


 ⑨サミー

    【王国執事】


以上


20代から50代といった、幅広いメンバー9名が集まりました。






災害ボランティアの活動先は「本宮町」


しかし、本宮町へ行くにはメインルートが土砂崩れで通行止め。



時間のかかる迂回路を通る為、早めの午前6時30分に出発。



午前9時に本宮町のボランティア本部に到着。



本部の方より、担当するボランティア先の説明受け、いざ支援活動!


和歌山県・すさみ町商工会


私たちが向かったのは、こちらのお宅


※撮影と掲載は、本人様より許可済み





お話を伺うと、洪水の為に1階部分が天井まで水につかり、中2階の床上部分まで浸水されたとのこと。



和歌山県・すさみ町商工会

ご覧のように家の中は泥だらけ…



作業としては、まず家財道具を全て外に運び出しをすること。



和歌山県・すさみ町商工会


ふとんを抱えているのが、今回同じ作業班となった「Hさん♂」



兵庫県から一人で参加されました。


和歌山県・すさみ町商工会


家の中が一段落すると、今度は倉庫の方へ。


倉庫の方も泥がすごかったです。


和歌山県・すさみ町商工会



当日はとても暑く、こまめに給水をとりました。


和歌山県・すさみ町商工会


ボクたちの現場近くなんですが、屋外でボランティアされている方の中には、熱中症でダウンされている方もいらっしゃったとか…


和歌山県・すさみ町商工会

倉庫内も かなりの泥の量…


和歌山県・すさみ町商工会


バケツリレー形式で、一気に泥だし!


そして午後2時過ぎ、ここでの作業が終了しました!


外に運び出されたゴミの量、



なんと、2t トラック 約8杯分!



家の方も大変喜んでくれていました。



和歌山県・すさみ町商工会


お疲れ様でした。


まだまだ県内では、台風の爪あとが深く残っているところも少なくありません。




すさみ町商工会青年部としても、またお手伝いができればと思います。





はじめまして!



ボクはイノブータン王国の執事


  サミーと申します。(*v.v)。




今回、「すさみ町商工会」のブログ


リニューアルし、記事については


商工会の若手!?青年部の方たち


中心更新していきますので、



今後ともヨロシクお願いしま~す\(^O^)/


お返事が遅くなる (-。-;) 場合がありますがあせる


コメントお待ちしておりま~す!!





和歌山県・すさみ町商工会



「すさみ町商工会」のホームページ


一度ご覧下さ~い( ̄▽ ̄)b






2月5日

 今日は、椎茸の菌の植え付けを行いました。どんぐりの木に穴を開け椎茸菌を入れます。

和歌山県・すさみ町商工会

椎茸菌は、穴の中まで入るよう金槌で打ち込みます。そして山の木の下へ持っていって積み上げ、覆いをして秋まで寝かせます。
秋になると並べなおして椎茸の生えるのを待ちます。
和歌山県・すさみ町商工会


来年の春には多少収穫できるかも知れませんが、本格的に収穫できるのは、来年の秋からです。

沢山生えるのが今から楽しみです。


ちなみに、私も生まれて初めて菌の打ち込みをしました。なんと、その数約800個でした。



1月31日

寒いと思ったら我が家のまわりもこの冬初めての雪化粧をしていました。

和歌山県・すさみ町商工会

私のマイカー(手前の白)も小さな畑も雪を冠って真っ白。
和歌山県・すさみ町商工会


すさみ町観光協会では、明日2月1日から28日まで、暖かいすさみをアピールするため、「寒さ料お返ししますキャンペーンが始まります。朝7時にJR周参見駅におかれた温度計が1度以下になると、その日町内の観光協会加盟の宿泊施設に泊ったお客様に50%オフ(次回お泊り時)の宿泊割引券をお渡しします。

 ちなみに今朝は、1度でした。さて、明日の朝は何度になるでしょう?

1月16日

 今年一番の冷え込みで、山の中の私の実家が雪化粧をしました。

和歌山県・すさみ町商工会

 この寒い日に町内の駅伝大会と小・中学生のマラソン大会が行われました。

和歌山県・すさみ町商工会


和歌山県・すさみ町商工会

天気予報では、今日も雪の予報が出ているところがありますが、すさみでは大晦日に一度降っただけです。
寒がりの私としては、暖かいところに生まれて良かったです。


写真は、出荷用に栽培した菜の花の収穫した残りです。

和歌山県・すさみ町商工会