せら高原にお越しの際の



マストアイテム!



その名も




「せら高原フラワービレッジ周遊チケット」



ticket


町内の5つの花農園の入場料がまとめて


1,500円!


(通常全部まわると3,400円)



とてもお得な周遊チケット


限定1,000部の発行です!



早期売り切れ必至!



詳しくはこちらダウン


世羅町観光協会





少し肌寒い日が続いています(>_<)


本日、観光梨園などを行っている


世羅幸水農園


にお伺いしました




そこで見かけた謎の物体!




みかん



思わず笑ってしまいました(^ε^)♪




なんじゃこりゃ!




みかんです。


まぎれもなくみかんオレンジです。


ブドウぶどうのようなみかんオレンジです。



他の農家で出来た物らしいのですが…



うまいのか…



謎じゃ…



みなさんお早うございます!


最近めっきり寒くなってきました


日曜日は、世羅町でも雪が朝方、チラホラしたとか…雪の結晶




変わって、昨日(月曜)は、いい天気晴れ




梨狩りなどを行う、


世羅大豊農園前を走る



フルーツロード



ここの風景、世羅らしくて好きです



大豊

▲写真後に広がるは、梨畑



世羅町は、空が広く見える町です



元日に行われる


「全日本実業団駅伝」の代表の座をかけて、

(ニューイヤー駅伝)


今年も駅伝の里・世羅町を舞台に


第44回中国実業団駅伝


11月18日(日)に開催されます!




昨年のアテネ五輪マラソン代表・油谷繁選手を擁し、


9年連続優勝を狙う王者・中国電力!




マラソン日本最高記録保持者・高岡寿成選手が


メンバー入りしたカネボウなど


全国でもトップクラスのチームが


ここ世羅台地で激走します!走る人




天気予報によると、当日は寒いみたいだけど



紅葉見物もみじがてら、観戦に訪れてはいかがですか?



温泉温泉もいいかも…

唐突ですが


皆さん、ギフチョウってご存知ですか?


4月の上旬に羽化し、1~2週間の間に


卵を産卵し、短い生涯を終える…



そのあまりの儚さに


「春の女神」と呼ばれています


(実は、僕も昨日始めて知りました…)



ここ世羅町の八田原ダムの湖畔


ギフチョウの数少ない生息地


羽化の時期には多くのカメラマンが


その貴重な姿を写すべくカメラ


足を運びます




地域の方々が、熱心な保護活動に


取り組んでおられます


がんばって下さい!