千頭森林鉄道の廃線跡を訪ねる~(2) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

一昨年秋に出かけてきた静岡の旅くるま。

大井川鐡道井川線の旅をしてきましてトーマス2

寸又峡温泉に泊まることに温泉

温泉周辺に廃線跡が~音譜

千頭森林鉄道廃線跡散策ビックリマーク

寸又峡夢の吊橋入場ゲートが】

入場時間が決まってましてガーン

到着時は閉まってました顔

湯屋飛龍の宿sao☆に宿泊した翌日にGO!!

廃線跡散策(ハイキング)に出発走る人

途中、天子トンネルがありますが…トンネル

ここも森林鉄道の廃線跡DE10

【ゲート近くにある建物を発見ひらめき!!

木造駅舎の林鉄大間駅駅名

千頭国有林から伐採した森

木材を運搬した年輪

拠点駅として栄えたそうですおーっ!

夢のつり橋に到着GO

ゲートから約30分時計

この日は一方通行一方通行

朝だったので空いてましたバンザイ

寸又川が注ぐ大間ダム湖川

チンダル現象で青い湖おーっ!

でも橋は揺れます…顔びっくり

 

次回も千頭森林鉄道の廃線跡散策を~続く

 

 

鉄道コム