佐渡島でトロッコ跡を発見(4)~(ぶら珍・560) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

一昨年秋に出かけてきた佐渡島の旅船

島内でレンタカーを借りてくるま。

色んな場所を散策してきましたぶら珍

相川金銀山である佐渡金山ぶら珍

メインはトロッコ 横丁鉄道

当時の作業風景がわかる工事中

トロッコ廃線跡が残ってますオススメ

粗砕場から高任坑坑口に

つながってましたaya

4トン蓄電池式機関車DE10

と鉱車を屋外展示セラ1

【小屋の中にも機関車がアップ

屋根付なので保存状態も良好GOOD。

機械工場からの破砕場の工事中

途中にあり線路跡が~線路

この辺りは高任公園になっています年輪

【トロッコ廃線跡は広範囲にsao☆

高任貯鉱舎から北沢選鉱・精錬所グッド!

つながる路盤や吹き出し

トンネル跡が残ってますトンネル

 

まだまだ軌道跡を回ります~続く

 

鉄道コム