国鉄瀬棚線の廃線跡を訪ねる~(3) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

国縫(くんぬい)瀬棚を結んでいた鉄道路線が!?

1987年(昭和62年)に廃止となったキハ55

国鉄瀬棚線国鉄マーク(JNR)

昨年夏北海道を旅した時に飛行機

廃線跡散策してきました車

【今金町にあった・神丘駅キハ55

1961(昭和36)年開業の駅C11煙

この道が旧瀬棚線の跡ですキハ40 764形「ぽっぽや号」

ホーム跡が土盛りとして残存驚き顔

ホームに植えられていた樹木ありますsei

【かつての踏切の跡がここですな踏切標識

単式ホーム1面の無人駅でした駅名

瀬棚方向は築堤が残存おーっ!

神丘の地名の由来は!?

神のいる丘からきています叫び

 

ここを列車が走っていたことを想像してみる蒸気機関車

だから廃線跡散策はやめらせませんGO

 

瀬棚線廃線跡散策は続きますNEXT

 

鉄道コム