岩内と小沢を結んでいた鉄道路線が
1985年(昭和60年)に廃止となった
国鉄岩内線
昨年夏北海道を旅した時に
廃線跡散策してきました
【最大の見どころがこちら】
ここが幌似駅でした
単式ホーム1面の有人駅
共和町の当時の玄関口でした
【すんごくキレイな資料館】
国道276号の工事の関係で
駅舎と車輛等が移設復元されました
現在の場所が駅跡じゃないのね
【駅舎内、非常に貴重なものが】
さよならヘッドマークあります
廃止時期は道内の国鉄線が
次々と廃止になりました
【貨物上屋が残ってます】
昔は貨物取扱駅が多かったので
駅舎と別にこんな建物がありました
【屋外は2両の車輛が】
スハフ42-507とワフ29587が
どちらの車内も清潔で
客車の座席に座ると
国鉄時代の一人旅を思い出します
もっともっと客車列車に
乗っておけばよかった
次回も廃線跡を