昨年夏に出かけてきた北海道の旅飛行機

函館本線山線の駅を訪問しました車

山線は廃線の話がありますが…はやぶさ

今回はコチラこちらの駅ですコチラ

【蘭越町の玄関口・蘭越駅駅名

1904(明治37年)開業の駅D51(テンダ)

ら行の駅は珍しいです重要

かつては急行ニセコが停車オハネフ25(金帯)

【相対式ホーム2面2線の駅キハ58

街の中心ということでくま

駅前に賑わいがありますGOOD。

昔はもっと活気があったんでしょう。

【ホーム同士は跨線橋でアップ

武骨な木造の跨線橋注目

歴史を感じ貴重な建造物ですグッド!

北海道の駅を訪問するとキハ40 日高本線色

つい撮影してしまいます写真部

【ちょうど長万部行列車がJR北海道 キハ130

近代的な気動車がキラキラ

H100系気動車ですねキハ40 764形「ぽっぽや号」

この日は2両運行でしたおっけぇ~い。

 

まだまだ山線の駅の紹介を続く

 

 

鉄道コム