昨年夏に出かけてきた北海道の旅
函館本線山線の駅を訪問しました
山線は廃線の話がありますが…
今回はこちらの駅です
【蘭越町の玄関口・蘭越駅】
1904(明治37年)開業の駅
ら行の駅は珍しいです
かつては急行ニセコが停車
【相対式ホーム2面2線の駅】
街の中心ということで
駅前に賑わいがあります
昔はもっと活気があったんでしょう。
【ホーム同士は跨線橋で】
武骨な木造の跨線橋
歴史を感じ貴重な建造物です
北海道の駅を訪問すると
つい撮影してしまいます
【ちょうど長万部行列車が】
近代的な気動車が
H100系気動車ですね
この日は2両運行でした
まだまだ山線の駅の紹介を
