昨年長崎を旅した時に
車で立ち寄った駅が~
【1898(明治31)年開業の南風崎駅】
はえのさきと読みます。
この駅は太平洋戦争と関係があります。
近くに浦頭港がありました
大陸からの復員者や引揚者がこの駅を利用。
駅に説明板があります。
【相対式ホーム2面2線の駅】
構内踏切でホームを結びます。
比較的大きい駅ですが無人駅
隣の駅はハウステンボス駅です
【ハウステンボスが見えます】
あのあたりに浦頭港がありました🚤
戦後まもなくはここから
東京駅までの普通列車が設定
小串郷駅同様に
戦争に関係する駅だったんですね