島原鉄道の廃線跡を訪ねて~(10) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

かつて島原港加津佐を結んでいた鉄道路線が!?

2008年(平成20年)に廃止となったキハ55

島原鉄道南目(みなんめ)線キハ20

昨年長崎を旅した時に飛行機

廃線跡散策してきましたーくるま。

【鉄橋の向こうに雲仙普賢岳大山

安新大橋と名付けれたこの橋はおーっ!

水無川導流堤(われん川)にかかります。

向こうから列車がやって来そうな雰囲気ビックリマーク

【鉄橋の向こうに大きな橋がひらめき!!

こちらは道路橋・われん川大橋道路

鉄道が走っていたら…。

いい撮影地だったのではカメラ

【鉄橋の近くにあるのが!?

道の駅みずなし本陣ふかえ道の駅内にあった

土石流被災家屋保存公園です。

今は道の駅ひまわりにリニューアルヒマワリ

 

次回も島原鉄道の廃線跡をNEXT

 

 

鉄道コム