小浜(雲仙)鉄道の廃線跡を訪ねて~(2) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

かつて愛野村雲仙小浜を結んでいた鉄道路線が!?

1938年(昭和13年)に廃止となった

小浜鉄道(雲仙鉄道)温泉

昨年長崎を旅した時に飛行機

廃線跡散策してきましたーくるま。

【道路わきに石製の駅名標が!!

愛津駅とあります。

かつてこの鉄道は汽車

小浜温泉を結ぶため温泉

温泉軽便鉄道と呼ばれていましたカピバラ

【途中に歩行者専用道に走る人

むこうからガソリンカーがやってくる感じキハ20

明治時代に開業しわずか19年で廃止にナツカシス♪

【国道沿いに石製の駅名標が国道

水晶観音駅です駅名

近くに観音様を安置する補陀林寺があります。

 

次回も小浜(雲仙)鉄道D51(テンダ)の廃線跡をNEXT

 

 

鉄道コム