昨年秋に法事で仙台に行ったときに、足を延ばして出かけたのが~!?
東北の廃線跡巡りです。
くりはら田園鉄道の廃線跡巡り🌰の後は、こちらに
仙北鉄道・米谷(まいや)駅跡ですビックリマーク
登米市(旧東和町)・米谷(まいや)地区にあります。
この駅はスイッチバックなんです。
画像左方向の自転車専用道が瀬峰駅方面左矢印
画像右方向の道路が登米駅方面右矢印
【瀬峰駅方面の廃線跡が自転車専用道に転用自転車
大正10年開業当時は、米谷浅水駅でした。
米谷駅から志津川までの計画もあったそうですが…。
【中心市街地は北上川の対岸にありましたビックリマーク
米谷は、かつては舟運で栄えて街🚢
実は駅舎は、現存しています(向きは変わっていますが)!!
ちょうど駅付近を歩いていて、駅のことを話したら!?
「この駅だよ 懐かしいねえ」と談笑音譜
軽便鉄道の華やかな時代が浮かびました。。。
【こちらは一般道に転用された、登米駅方面の廃線跡アップ
米谷地区を後にして、次の廃線跡に向かいます(続)
 
 

鉄道コム