~商店街ぶらぶら珍道中~(500) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

先日、能登半島に行ってきましてーぼちいさん おー

その帰りに9年ぶりに立ち寄ったのが、金沢百万石徽軫灯籠の街。。。

超有名観光地でおなじみ、夜のひがし茶屋街に立ち寄りました満月

(まだ能登半島のぶら珍ぶら珍はすべて紹介していませんが…残念

ここは、金沢百万石城の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つなんです三日月

静けさが漂うひがし茶屋街ー。

昼間と違った雰囲気です合格

重要伝統的建造物群保存地区で、全国でも希少な茶屋様式の町家を多く残しています重要

建物の多くは、格子戸と大戸、2階の造りが高いのが特徴。

藩政時代の面影を残していますビックリマーク

【今回は、高齢の両親を連れての旅なんです音譜

能登半島からの移動でしたが、夜のぶら珍歩くにもお付き合い頂きまして。。。パチパチ

【歩いてすぐにある主計町(かずえまち)茶屋街に移動しまして走る人

狭い路地に路地が続きますが、こちらも風情ありますq

あかり坂は、作家・五木寛之氏が命名しました。

【茶屋街は浅野川のほとりにありますアップ

国の登録有形文化財・浅野川大橋がライトアップキラキラ

この橋は3径間連続固定アーチ構造で、昭和41年までは北陸鉄道金沢市内線が通っていました。

それだけ頑丈な橋なわけですー。

 

商店街ぶらぶら珍道中ぶら珍ぶら珍)が500回を迎えました祝日

平成18年6月が最初(加須市)

100回は20年7月滋賀県多賀町

150回は21年9月高岡市

200回は22年9月(東京都・キラキラ橘商店街

250回は21年9月(真岡市二宮地区

300回は24年9月(福岡県篠栗町

350回は25年5月(佐久市・横丁鉄道

400回は26年5月で、コツコツと…努力

・450回は28年3月(富山市

相変わらずの遅筆&まだまだ紹介していない商店街ありますが…あせる

今後ともよろしくお願いいたします。