NHK連続テレビ小説・すずらん
って覚えていますか![]()
平成11年のドラマ
で、舞台は北海道の作品![]()
主人公は遠野なぎこさんでしたね![]()
【舞台となった駅は立派な木造駅舎・明日萌駅
】
明治43年開業の
留萠本線・恵比島駅を中心にロケセットが組まれました。
昭和初期の雰囲気を再現し、ドラマ放映中から観光地化され随分賑わいました![]()
【番組終了後、どうなっているか確かめたくてぶら珍へ
】
恵比島駅舎は、ヨ3500形車掌車
を改造した貨車駅舎に![]()
ドラマ撮影時
のカムフラージュのため木製板
が貼られ、現在に至ってます。
【明日萌駅舎は今でも残され、昭和レトロ資料館のようです
】
ドラマの紹介コーナーがちょこっとありますが、鉄道ファンにはたまらない資料館に![]()
![]()
昔の日本の鉄道地図
や、上野までの旅客運賃一覧表がありますよ。。。![]()
【商店を紹介するレトロ看板もありますが、よく見てみると~
】
中村旅館、横田寫眞館
北澤理髪所
の看板がありますが、ドラマにも出ていますよね。
かつては、炭鉱の街
として栄えていましたが、現在の駅前の様子は![]()
【ドラマ終了
からしばらくたちましたので、だいぶ寂れてしまったようで・・・![]()
】
画像左
にある木造建築物が、ドラマでも中心的だった中村旅館(旧黒瀬旅館)です。
旅館の主人が俳優石倉三郎さん 女将が倍賞千恵子さんでしたね。
【現在は農民カフェ
という名称の古民家カフェ
になっています
】
明日萌駅の管理もこちらで行っているようです。
駅前にあるお店はここだけになってしまいました。
【朽ちてしまってますが、ドラマの駅長の家なんです
】
明日萌駅長は、俳優橋爪功さんでしたね。
明日萌駅、中村旅館の営業時間は4月下旬から10月末ということです![]()
【この駅には町営バスが立ち寄ります
】
わずか4本程度ですが、果たしてどれくらいの方が利用するのでしょうか。
バス停
は(取材時)コスモス
が満開でした![]()
ちなみに、恵比島駅はかつて昭和46年廃止になった留萠鉄道が分岐していました。
【その留萠鉄道の車両はひたちなか海浜鉄道
で最近まで走っていました
】
それが国鉄型気動車・キハ2004号
です。
先日、新天地の九州
へ旅立っていきました~。


















